ボーダーコリー クローバーとの時間

大好きなボーダーコリー、クローバーとの岡山での毎日をブログにつづります。

*

思い切って!採尿!

   

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


まさか自分がインフルエンザになっているとは知らない発熱初日、私はクローバーの採尿に一生懸命でした。

検尿なんてそんな面倒くさいことできない!いらない!と思って、去年から無視していた。

でも逃げてもいられない、100均でタレボトルを買い実行。

ブログ友達のちっきぃさんより以前から採尿それほど難しくないと聞き、教えてもらったとおりにやってみました。

用意したもの:

検尿セットタレボトル1、お肉のトレー1。

これだけ。

採尿方法:

クローバーがおしっこをしようとしてお尻を地面に平たく落としたとたん、「スッ」とトレーを後から差し込む。偶然トレーのサイズが後足の間にぴったりサイズで、クローバーもなにも気にせず、シャー。。。。。

あまりにも簡単。

しかし、その日は強風で、ボトルを用意している間にパタリとひっくり返る。

慌ててトレーを返すとほんの少ししかおしっこが残っていない。

その時、病院の先生の「こんな少しじゃ~」ともう一度!なんて言われそうな顔が浮かび、二回目のおしっこを待つことに。

もう一度採尿。

これまたうまくいき、トレーの角が尖っているの幸い、タレビンにうまく流し入れられた。

意外と簡単~ルンルン~

そして2時間以内に病院に持って行ったのでした。

今思うと、検査結果を聞くとき頭や体がポ~としていてしんどかったな~先生にうつしていないか心配である。

重要な検尿の結果ですが、腎臓からタンパクは出ていなかったので1ヵ月後ぐらいにもう一度、今度は血液検査と尿検査を一緒にやるということになった。

アルブミン数値がまだ下がっていれば、出血の疑いがあるし、尿の色が薄かったようで腎不全になる可能性があるということです。

ふあ~、結局よく分からない。

こんなに突き止めないといけないのかね~

 

ね~クローバー

ね~、クローバー。

 

クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

 - いろいろ ,

Comment

  1. 匿名 より:

    クローバー まま様

    採尿の成功、おめでとうです(笑) エライ!エライ!!
    意外と簡単だったでしょ!?
    病院の検査って 本当にここまでしなきゃいけないのかなぁ?って
    思うこともありますよね。でも、何かがあって ”あの時、しておけば・・・”って
    後悔したくない気持ちもありますよね。犬も痛いだろうし・・・。
    悩むところです。
    お互い、シニア犬の母です。一喜一憂しながら育犬頑張りましょうよ。

    クローバーちゃん、ひとまず異常がなくてよかったですね。
    ままのインフルもお加減いかがですか?辛い思いをされているようですね。
    引き続き、お身体をお大事にお過ごしくださいね。

    「回り道」 の記事の黄色い電車のお写真。
    どこか分かるので 何か嬉しい。
    私が居た頃は あんなに黄色い電車は走っていなかったです。ビックリ!!
    また ホームシックにかかりそうになるほどのお写真を楽しみにしています。

  2. キタさん より:

    えっ 腎不全は一度成ったら治らないです 今から いや今日からでもクローバーちゃんの食事に注意してあげて下さい 沈黙の臓器なので 症状出てからでは遅いんです オシッコが一番早く解るはずですよ とにかく腎不全だけは全体にダメです

  3. クローバーまま より:

    匿名様

    わんこのために。
    手をかけて、気にしてあげて、お世話して。
    話に出るたびにわんこの顔を思い出す。
    シニアになってもかわいくてしかたないこの頃です。
    いつもアドバイスありがとうございます。これからもお互い育犬頑張りましょう!

  4. クローバーまま より:

    キタさん

    そうなんですか?
    腎不全といわれても何も考えてませんでした。
    まあ、疑いだから次回の検査でもう一度確認します。
    おしっこ重要なんですね。

お気軽にコメントくださいね ♪

 「私はロボットではありません」 をクリックしてから、送信してください。
 管理者の承認後、コメントが表示されます。ウェブサイトは任意です。

       

  関連記事

丸の中
正月の公園は家族連れがいっぱい

世間はお正月。 我が家は、昔は家でお正月を過ごすことがなかった。 実家や親戚の家 …

トロ~ン
ばぶばぶ状態

汚れたり、濡れて帰ったときのこと。 玄関からお風呂場までの道のりにバスタオルを引 …

クローバー寝てる
ママが楽しんでいる間

年末の公園は静かだった。 いつもの公園で散歩納めをした夜。 毎年お正月の生け花を …

セミ3
ママはセミの抜け殻が好き

この夏の間に、早ね早起きサイクルにしようと思って、9時に寝て4時に起きようとして …

フリスビーを見つめる
ディスクやりたいな~

三連休ともあり、公園は賑わっていました。 遊具で遊ぶ小さい子、サッカーを親子でし …

チャレンジデー
チャレンジデー

毎年5月最終水曜日に「チャレンジデー」という、イベントがある。 これは、全国での …

葡萄3
葡萄は白桃でナイト!

岡山に引越してきて知ったこと。 岡山って、桃や葡萄が有名だったのですね。 関東の …

まきばの館門1
まきばの館へ行ってきました。2

  まきばの館では、アスレチックの遊び場があります。 長いターザンロー …

プニちゃん黒ひげ一発
お気に入り!プニちゃん黒ひげ一発!

もともと冬の方が好きなのですが、ワンちゃんを飼っているとより夏が嫌いになります。 …

ピンクの雲
ママは何役こなすんですかね~

あ~あ~忙しい。 12月というと、いつもと違う仕事が入ってくる。 いつもの仕事も …