おやつをあげたくないとき、諦めさせる方法。(クローバーの場合)
犬って耳がいいですね~
最近のフルーツといえば”みかん”。
今年のミカンはおいしい。
手軽に食べられて、風邪予防にもなる。
気が付くと台所でミカンを手に取り、こっそり食べる。
一皮向いたところでクローバー登場。
どこからともなくやってくる。
ベッドでイビキかいて寝てたよね。
「クローバー耳がいいねー」
ミカンはもらえるものと思っているから、あの音は逃さない。
しょうがない、一房あげてしまう。
家族がみんなであげるので知らないうちに一日たくさんもらってるだろうな~
いつでも食べたい。
みんなが食べているのなら自分ももらいたい。
気持ちは分かるけど、もし食べ物をあげたくないとき、クローバーが自ら諦めて帰っていく方法がある。
平和な解決。
それは、台所用手袋をはめること。
手袋をはめたのを確認すると、そそくさと帰っていくのです。
もう、この手袋をした手では食べ物はもらえないと学習している。
だめよとか無視するのはかわいそうだけど、この方法だとお互いさっぱりして諦めが良い。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
お気に入り!プニちゃん黒ひげ一発!
もともと冬の方が好きなのですが、ワンちゃんを飼っているとより夏が嫌いになります。 …
-
-
洗濯前のベッドで。
いつもは1階でくつろいでいるクローバー。 夜寝るときは2階の寝室、ママの横で寝ま …
-
-
サンタさん with トナカイわんちゃん
クリスマスが近づいてきましたね。 街ではイルミネーションやクリスマスグッズが、と …
-
-
今日も待つ
今までぐっすり寝ていたクローバー。 台所でカサカサ音がすると、、、来てる。 寝て …
-
-
ママが出かけた後の狂ったクローバー
今日はママ一日お仕事で、クローバーにはお留守番をお願いしました。 中学生のお姉ち …
-
-
水に浸かりたくてたまらない
暑くなってきて、最近は毎度のお散歩で水に浸かりたいクローバー。 側溝をちょろちょ …
-
-
ハロウィンのパイ作り
秋ですね~ 10月は1年で一番好きなハロウィンの月。 毎年家の中を飾り付けをして …
-
-
夏至が過ぎたということで
「毎日暑いですね~」 この会話が定着しています。 お散歩も、朝もそうだな~8時台 …
-
-
ダニの成長を観察しているようで・・・
月曜日に発見したクローバーの目の上のダニ。 今日木曜日にみると、大きく成長してい …
-
-
自由
台所に立っていると、娘が「ママ、『じゆう』って何?」と聞く。 えっ、『じゆう』 …