自然の観察
2016/11/25
今朝、関東では雪が降っているというニュースを見て驚いた。
11月なのに。
54年ぶり?66年ぶり?って言っていたかな、とても珍しい。
関東の母に電話したり、箱根のお友達にメールしたり状況を聞いた。
母の第一声は、「雪だよー!」
楽しんでいる声でした。
実家の家の前に「コウテイダリア」という、高さ3メートルもある大きな花があるらしい。
その8枚の大きな花びらに雪が積もって下に下がり、重そうなのを父が見て、母に「おーい、コウテイダリアがしょんぼりしているぞ。見てやれ~。」と、母に言ったらしい。
なんともゆっくりした時間が過ぎている家だなと思った。
そんな風に花の気持ちを考える時間があって、それを聞いた母がどれどれと花をいたわりに来るという、我が家にはない光景だ。
まるで桃太郎のお話の「爺さんや、ばあさんや」の話しみたいだ。
さて、今朝の私とクローバーは、公園の周りの木がどのように植わっているか観察しながら歩いたら、面白い発見に気づきうれしくなった。
公園のまわりの街道にはツルッとした木ブナかな?ゴツゴツした弾力のある木アベマキかな?の繰り返しで植わっていることがわかりました。
多分20年前ぐらい経っていそう。
それらの木の下には低木の椿や雪柳が植わっている。
ちゃんと考えられているんだな。
ただ道を歩いていた今までは気づかなかったが、こんな風に観察しながら歩くのは面白い。
クローバーのお陰!
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
フロントラインは本当に有効(^^♪が、証明されました。
連日、ダニ退治で新発見が多く驚いています。 昨日、お酢で食いついたダニを簡単に取 …
-
-
お気に入り!プニちゃん黒ひげ一発!
もともと冬の方が好きなのですが、ワンちゃんを飼っているとより夏が嫌いになります。 …
-
-
はじめまして
クローバーは、ボーダーコリーのメス。 ただいま6歳。 大好きな、クローバーとの毎 …
-
-
記憶にない
人間が食べているときは、いつでもチェック! もしかしたら、おこぼれをもらえるかも …
-
-
今日の観察会「モスラ~~や」
お散歩に行くと、いろんなものに出会う。 今朝は、大きな「ガ」に出会った。 &nb …
-
-
大きいワンちゃんはうるさいですか?
いつもの通り、クローバーは近づく人やワンちゃんを見つけると、その場で伏せ状態にな …
-
-
フリマで看板犬をしました。
今日は、岡山駅前商店街のゴールデンフェスタに参加しました。 いつもと違う風景に圧 …
-
-
0歳から2歳の走りこみ
私は最近弱っている。 ずっとですが、膝が痛い。 若い時からですが、スキーをしてい …
-
-
クローバー食べたね~
いつも何か貰おうと思って台所にやってくる。 ママの方をじっと見る。 ママ: 「ク …
-
-
セミの羽化!貴重な出会い(^^♪
クローバーと散歩をしながら、自然を見ながら歩いている。 最近では、セミやセミの抜 …
- PREV
- 落葉樹と常緑樹のグラデーション
- NEXT
- ”世の中で一番怖いもの”はなんだと思う?