ボーダーコリーと暮らすために、私が考えたのは「信頼関係」
2016/05/07
クローバーは外では絶対吠えない。
反対に、家にいる時は自分の縄張りなのか番犬になってしまい、運送会社の人や郵便やさん、玄関のピンポンなど家に近づくものに吠える。
でも、我が家は吠えても叱ったりしないのです。
逆に「家を守ってくれてありがとう。」とか、インターホンが聞こえない事があるので「クローバーが吠えてくれたからママ分かったよ。」とか、「ワンワンしてくれたの、ありがとう。もういいよ。」と言ってあげる。
そうすると、来客がいてももう吠えないのです。
多分、「あ、自分は良い事をした。もういいんだ。」と分かるのでしょうね。
飼い主が落ち着き、わんちゃんも落ち着く。
いつもママは2階で仕事をしているので、「クローバー1階をお願いね。」と言って、家族の一員として重要なポストを与える。
するとクローバーは、「うん、わかった。任せといて。」と言う。(思ってくれていると思う。)
それで、昨日のフリマの時のことですが、長い時間お店にいさせるのに車用の簡易クレートを持っていってはいけないと思いました。
それが、クローバーのお家になってしまうから。
もしクレートで休んでいるクローバーをお客様がかわいい~といって撫でようと手を入れたら、きっとクローバーはウーといって噛むでしょう。
だから、ここは外だよ、あなたは無防備ですよという状態にしました。
結果、お店では「かわいい~」と言って来る人に触わらせて、なめなめして愛想を振りまくことができました。
なるべく人がいないところに連れて行きたいけど、どうしてもその状態に合わせないといけない所がある。
街中であったり、車、自転車、子ども、人ごみに出会うこともある。
そんな中、クローバーだったら・・・と考え、良い方向に持っていけるようにしなければいけない。
大人しくしていてくれたらどこへでも連れて行けますからね。
小さい時は犬の気持ちが分からず、あれこれと悩んできました。
家族に噛み付くこともあり、飼えるのか心配しましたが、クローバーと一緒に暮らしたいという思いから私が考えたのは「信頼関係」。
何があってもクローバーのことが好きだよ。
噛まなくても分かるよ。
「愛しているよ。」ということを心で伝えようと努力しました。
心を安定させるための普段からの十分なお散歩と、心から現れるクローバーへの想いを顔に出す。
クローバーは心を読んでくれるから。
この想いはいつまでも続けなければ。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
クローバーは女の子
クローバーは、何色でも似合います。 特に、かわいいピンクが合うような気がします。 …
-
-
クローバーの白い毛が道しるべ
昨日の午後は3時半から洗車をして、約1時間。 毎回洗車の目標時間は1時間だから予 …
-
-
手づくりお誕生日ケーキ
今日は、クローバーの9歳の誕生日! 夕方の散歩で会った柴ちゃんの飼い主さんに、い …
-
-
目の上にダニが刺さっている。
お外はだんだん草が生えてきちゃいましたね。 そんなに草むらに入っていかなくても、 …
-
-
ボーダーコリーはやっぱりすごい!
子どものころ、家では犬を飼っていた。 父が猟をしていたので種類は猟犬。 次々に犬 …
-
-
自然の観察
今朝、関東では雪が降っているというニュースを見て驚いた。 11月なのに。 54年 …
-
-
どこへでもついて来る(^.^)
家族が出かける気配はよ~く分かりまして、一番に玄関ドアの前にスタンバイ。 遅れて …
-
-
光る眼
真っ暗な夜、道を歩いていると、路地から丸くて小さな動物がするっと出てきた。 飛び …
-
-
熊本地震~食べて応援~
熊本地震から約1ヶ月が経とうとしています。 我が家では、水の寄付をしましたが、今 …
-
-
赤ずきんちゃん?赤ちゃん?
雨の日に散歩すると身体全体が濡れる。 ラッキー! 家でクローバーの全身を洗ったこ …
- PREV
- GWの最終日、クローバーもフリマのお手伝い。
- NEXT
- この春、ヘビに会ったの4回目