ママの行方を追う
クローバーはいつもママがどこにいるか監視しているようだ。
台所にいるときは、みかんの皮を一枚むいただけでもやって来る。
もちえろん、野菜室をあけて野菜を取り出すときのビニールの音。
野菜や果物を切ったときの第一刀。
お菓子の入っている引き出しを開ける音。
車のキーを持つ音。
耳の良さにビックリする。
ママがお風呂にはいるとき、お風呂に向かったことを確認する。
ママがお風呂から上がったら牛乳をもらうことになっているから、台所でスタンバイしている。
食せると分かれば覚えてやってくる。
ママのすること=きっといいことがある。
やはり食い気か。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
自分の姿を分かっているのでしょうか?
クローバーは自分の姿をわかっているのだろうか? 前に公園の車椅子用のトイレの前を …
-
我が家にもクーラーがきました。
今年の夏は猛暑と聞きました。 毎年言っているような気がしますが。。。 我が家もつ …
-
激農薬入りウインナーのニュース
ひどいと思うニュースをまとめたものをテレビで見た。 お散歩しているワンちゃん、道 …
-
新しいオモチャ
我が家は新しい物好きですが、飼い主に似るのか、クローバーも同じ。 しばらくオモチ …
-
朝が変わった(^^♪
二週間ぐらい前から朝が早くなった。 お姉ちゃんを駅に送る時間が早くなったので、必 …
-
楽な散歩でごめんなさい
夜遅いことから始まり、起床が早く、娘のお弁当作り、朝食の準備。 娘を学校に送りだ …
-
「障害犬タローの毎日」を読んで☓読めないで。
フリマで本を出品していると、ふとある図書に目が止まった。 「障害犬タローの毎日」 …
-
虫好きなママに付き合った後は、涼しい場所へ
今朝の散歩もいつもの公園でママの木を確認。 今朝もいました、ブータン。 この子は …
-
引っかっかっちゃった
我が家のカーテンは、下の方がほつれていて紐がぶらぶらしている。 それによくクロー …
-
クチナシの花とクスサンの幼虫
いつものお散歩コース。 近くに行くとスゴイ匂いのする花がある。 嫌な匂いではない …
- PREV
- たぶん、救助犬にはならないな~
- NEXT
- 熟睡