落葉樹と常緑樹のグラデーション
紅葉も終わりに近づきてきました。
葉っぱがたくさん落ちています。
落葉樹が葉を落とし枝だけになると、常緑樹が目立ってきます。
常緑樹の観察をするのはこれからが最適ですよ。
って、葉っぱに興味のある人はあまりいないでしょうね。
葉や木の幹を見て名前がいえたらいいなと思って、勉強中。
お散歩に行くとよく見上げています。
落葉樹が葉を落とすのはなぜでしょうか。
ただ季節の移り変わりのことでなぜ落とすかなんて考えたことがないと思いますが、先日ある講座に参加して知りました。
葉には蒸散機能があるから水分が出ていってしまう。
冬に向けて本体である幹の部分を大切にするために、わざと葉を落とすのですって。
反対に常緑樹の葉は肉厚で、表面にロウが塗ってあるようでつるつるしている。
葉に水分を貯められます。
常緑樹が葉を落とすときは風邪をひいたときですって。
木のことをこうやって知ると面白いですね。
公園に行くと、うまい具合に常緑樹と落葉樹が植わっています。
色のグラデーションが綺麗です。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
相棒がペットになった瞬間
私事ではございますが、いままでパートで働いていましたが、この度フルタイムで働くこ …
-
-
すがすがしい朝のはずが!
すがすがしい朝。 朝早いって気持ちいいですね~ たまにママはお散歩のときに走って …
-
-
雨でも散歩に行きますよお(^~^)
最近雨が多いですね。 先週夕方の散歩は結構降っていました。 でも、トイレにでなけ …
-
-
ヤツ=ダニ
ヤツにやられた! ここ何日か前に、ダニにくわれているのを発見。 「あっ、ダニだ! …
-
-
車用のクレートは必需品
クローバーは車でお出かけ大好き。 車に乗ると酔ってしまうという子や、嫌がるという …
-
-
写真嫌い
最近ブログのために写真を撮ることが多い。 クローバーも分かっているみたいで、携帯 …
-
-
塩分をほしがる
今日は、朝、地域の草刈があって、その後駅前商店街のフリマで出店をしました。 疲れ …
-
-
甘い香りに誘われて
今年のお正月は暖かかったです。 でも今週末、大寒波が来るようですね。 ちょうど今 …
-
-
4ヶ月ぶりの美容院(^_^)v
ツメも伸びたし、毛もボサボサだし、ちょっとワンワン臭くなってきたし、そろそろ限界 …
-
-
犬の飼い主に向けた新しい看板
最近、公園で看板が増えている。 マナーが悪い飼い主さんがいるのか、犬嫌いの人が多 …