稲刈り
今日は近所の小学5年生の学習プログラム「田んぼ」のボランティアに行ってきました。
6月に稲を植え、4回目の今日は、稲刈りです。
葉も黄色くなり、稲の穂も立派に成長していました。
私も稲刈りは初めてで、生徒の安全を確認しながら、手で稲を刈って、竹の竿にぶらさげるまで、勉強させていただきました。
のこがまの使い方、稲の持ち方、結束の仕方、はでかけ。
自分たちが植えた稲がここまでになったことを喜びました。
今、こういう光景はあまり見ませんね。
家の周りに田んぼがたくさんありますが、みんなどこに干しているのかなあ?
次回は12月。
今度はお米になるのかな?
焼き芋もするそうなので、また楽しみです。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
携帯電話について思うこと。
いまどきガラケーのママは、電話をする、写真を撮る、メールをする以外は携帯電話の機 …
-
-
楽な散歩でごめんなさい
夜遅いことから始まり、起床が早く、娘のお弁当作り、朝食の準備。 娘を学校に送りだ …
-
-
ボール遊びの代わりになったもの
今朝の散歩、クローバーがボール遊びを催促した。 バックの中を見るとボールがない。 …
-
-
ワンちゃんは指がないから・・・
ボール投げをしていたり遊んでいる時、クローバーの口に泥や砂や髪の毛などが舌の上に …
-
-
マムシの出産場所はどこですか?
いつもの散歩コース、その公園でよく会うおじさんがいる。 おじさんは、公園ができた …
-
-
お気に入りのぬいぐるみは、青いお魚
クローバーのおもちゃは決まっていて、自分のおもちゃでないと咥えて遊ばない。 最近 …
-
-
クローバーはママに「ありがとう!」て言ってくれるだろうか。
家の近くには4軒もホームセンターがある。 こんなに近くに4軒もあったら営業が心配 …
-
-
知っていますか?ナメクジのこと
お散歩で、でっかいナメクジ発見! あっ、棒だ。 うっ、うんちかな? あっ、ナメク …
-
-
ペッと吐き出す遊び
いつも遊んでいる、黄色い卵形のボール。 ただ咥えて持ってくるだけだったはずが、最 …
-
-
一緒にいられるのって、ありがたいことなんだ。
先日、熊本地震のニュースで、家屋が崩壊して愛犬と暮らしたいけれど一緒に暮らせない …
- PREV
- 朝のお散歩は気持ちがいい
- NEXT
- 楽な散歩でごめんなさい