稲刈り
今日は近所の小学5年生の学習プログラム「田んぼ」のボランティアに行ってきました。
6月に稲を植え、4回目の今日は、稲刈りです。
葉も黄色くなり、稲の穂も立派に成長していました。
私も稲刈りは初めてで、生徒の安全を確認しながら、手で稲を刈って、竹の竿にぶらさげるまで、勉強させていただきました。
のこがまの使い方、稲の持ち方、結束の仕方、はでかけ。
自分たちが植えた稲がここまでになったことを喜びました。
今、こういう光景はあまり見ませんね。
家の周りに田んぼがたくさんありますが、みんなどこに干しているのかなあ?
次回は12月。
今度はお米になるのかな?
焼き芋もするそうなので、また楽しみです。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
ボーダーコリーの理想のお散歩時間は?
ボーダーコリーを飼っていると、自由に運動させたくなりませんか? 人や車を気にしな …
-
-
クローバーがいるから外へ出る
だんだん年とともに体が動かなくなってくる。 一度、座ったら立ち上がる時に足が痛い …
-
-
食後の後の恐怖
一日中ちょこちょこ動き回って、やっと休めるのは夕飯の後。 ママとしては、夕飯が終 …
-
-
落葉樹と常緑樹のグラデーション
紅葉も終わりに近づきてきました。 葉っぱがたくさん落ちています。 落葉樹が葉を落 …
-
-
ママがいないと外へ出ないクローバー
今日は岡山駅前商店街で第2日曜日の桃太郎市に出店して来ました。 朝早く出かけて、 …
-
-
冬至に向かうこの季節が好き。
秋の空ですね~ ポンポン雲がいっぱい。 だんだん冬に向かうこれからの季節が好き。 …
-
-
たくさんいた
お散歩していて、出会った蛍光緑色のでっかい毛虫。 今日は、食事中の彼女を発見。 …
-
-
4ヶ月ぶりの美容院(^_^)v
ツメも伸びたし、毛もボサボサだし、ちょっとワンワン臭くなってきたし、そろそろ限界 …
-
-
水に浸かりたくてたまらない
暑くなってきて、最近は毎度のお散歩で水に浸かりたいクローバー。 側溝をちょろちょ …
-
-
時間ぎりぎりな生活
毎日時間ぎりぎりで生活しています。 本当にこれはクセでしょうか? 何処かへ出かけ …
- PREV
- 朝のお散歩は気持ちがいい
- NEXT
- 楽な散歩でごめんなさい