トイレの法則
トイレのタイミングは、どこのうちでも法則があるでしょうか?
朝からの儀式、起きてすぐ、おひざで抱っこして撫でてあげると、立ち上がったときに玄関へ行く。
その日初めてのトイレ。
まずは朝のお散歩前に行っておきます。
朝のお散歩が終わると、不意に外へ出ない限り夕方まで我慢。
夕方のお散歩でトイレをしたら、後、寝るまでに数回誘われます。
ママたちが夕飯を食べ終わった後、クローバーのデザートがあればそれを食べた後、玄関に向かいます。
また、ボールや追いかけっこ等をしてひとっきり遊んだ後、玄関の方に向かいます。
そして、ママがお風呂からでた後、「牛乳?」と声をかけ、50ccぐらいの生協牛乳をあげます。
牛乳を飲むと外へ。
最後のトイレの合図です。
これを終えたら今日一日は終りです。
寝る前はこまめに行かないとおもらしをしてしまうので、面倒くさくても付き合います。
基本、外でトイレを済ませるようになっていると、出かけるときも家にいるときもクローバーの動きに敏感になってなければいけないので大変です。
人間は自分の好きなときにトイレに行けるけれど、クローバーはママが気づいて玄関を開けてあげなければ行けないのです。
それを思うと、とても気になります。
クローバーの行動に気を使っているのは我が家ではママだけなので、ママがいなかったらと思うと、、、、、疲れるな~
クローバー、脈を計ってくれています。。。
いえいえ、ひとっきりボール遊びをした後の体制です。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
犬の視力
ワンちゃんの視力はどんな感じなのでしょうか? 人間の視力より良いのか、悪いのか? …
-
-
クローバーとチューリップ
毎年チューリップの球根を買わずに、終わった球根を掘り起こし、次のシーズンに植えて …
-
-
地域のおばさんの活躍
今日は雨の予報。 でも朝方は曇りでまだ雨が降っていなかったので、夕方の分も含めて …
-
-
はるみ
毎年1月~2月に食べられる「はるみ」。 我が家の大好物のみかん。 はるみは、柑橘 …
-
-
桃の産地ならではの贅沢。
夜になると山吹色の縦長のライトを、山すそいっぱいに見ることができます。 今住んで …
-
-
赤ずきんちゃん?赤ちゃん?
雨の日に散歩すると身体全体が濡れる。 ラッキー! 家でクローバーの全身を洗ったこ …
-
-
塩分をほしがる
今日は、朝、地域の草刈があって、その後駅前商店街のフリマで出店をしました。 疲れ …
-
-
犬の匂い
皆様、わんちゃんのシャンプーは何回しますか? 月1回の人もいるし、週1回という人 …
-
-
性格がそれぞれで面白い
この間、ご近所のボーダーコリーご一家のお散歩にジャストミート。 ボーダーコリー3 …
-
-
川で足湯?
暑い日は川へ行きます。 クローバーが濡れてもいいという時だけですが。 でも、クロ …
- PREV
- 美容院に行ってきました。
- NEXT
- 我が家に留学生が来ます。