トイレの法則
トイレのタイミングは、どこのうちでも法則があるでしょうか?
朝からの儀式、起きてすぐ、おひざで抱っこして撫でてあげると、立ち上がったときに玄関へ行く。
その日初めてのトイレ。
まずは朝のお散歩前に行っておきます。
朝のお散歩が終わると、不意に外へ出ない限り夕方まで我慢。
夕方のお散歩でトイレをしたら、後、寝るまでに数回誘われます。
ママたちが夕飯を食べ終わった後、クローバーのデザートがあればそれを食べた後、玄関に向かいます。
また、ボールや追いかけっこ等をしてひとっきり遊んだ後、玄関の方に向かいます。
そして、ママがお風呂からでた後、「牛乳?」と声をかけ、50ccぐらいの生協牛乳をあげます。
牛乳を飲むと外へ。
最後のトイレの合図です。
これを終えたら今日一日は終りです。
寝る前はこまめに行かないとおもらしをしてしまうので、面倒くさくても付き合います。
基本、外でトイレを済ませるようになっていると、出かけるときも家にいるときもクローバーの動きに敏感になってなければいけないので大変です。
人間は自分の好きなときにトイレに行けるけれど、クローバーはママが気づいて玄関を開けてあげなければ行けないのです。
それを思うと、とても気になります。
クローバーの行動に気を使っているのは我が家ではママだけなので、ママがいなかったらと思うと、、、、、疲れるな~
クローバー、脈を計ってくれています。。。
いえいえ、ひとっきりボール遊びをした後の体制です。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
お気に入りの匂いをつけてきた。
お散歩して帰りの車、今日はいつもよりワンワンくさいな~と思った。 おしっこなのか …
-
-
超元気な朝の散歩
今日はどうしたのかな~ 超元気! 昨日の夕方のお散歩はママがお仕事だったので、ほ …
-
-
聞き分けられるスゴイ聴力
クローバーはりんごが大好き。 りんごを切る第一刀、「サクッ」。 どこからともなく …
-
-
似合わないな~
昨日美容院に行ったクローバー。 リボンをしてプリチィな女の子に見えますが、今日も …
-
-
年寄りの姿を見て育つ
今朝のお散歩は二人とも疲れ気味。 だからボール投げはしないとして、ぶらぶらと歩き …
-
-
おもらしがなくなった!
毎年暑い時期になると、クローバーはおもらしがありました。 ゴロンと横になっていて …
-
-
冬の川原
朝早いお散歩は気持ちがいい。 この季節は草がないし、しかも寒さで草も土も凍ってい …
-
-
地域のおばさんの活躍
今日は雨の予報。 でも朝方は曇りでまだ雨が降っていなかったので、夕方の分も含めて …
-
-
朝が変わった(^^♪
二週間ぐらい前から朝が早くなった。 お姉ちゃんを駅に送る時間が早くなったので、必 …
-
-
待ち受け画面は眠くなる
雨が降らないな~と言っていたら、めずらしく今日、台風10号が直撃。 大雨・洪水警 …
- PREV
- 美容院に行ってきました。
- NEXT
- 我が家に留学生が来ます。