クローバーセラピー
動物が人間を癒すといわれます。
本当にそうだなあと思う。
日常の色々なことがある中、クローバーを触るととても柔らかくて落ち着く。
な~んにもしゃべらないし、な~んにも考えていないような、つぶらな目。
人間のような裏がない。
素直でまっすぐ。
「クローバー、うちにきてくれてありがとう。」と、いつも伝える。
その言葉はわかるみたいで、クローバーも目を細め、気持ちがよさそうにする。
そして、クローバーの返信はペロッと顔をなめてくれる。
今朝も、お散歩で車から降りた時、ママが支度するまで「ちょっと待っててね。」と言えば、ママの方を向いて動かず待っていてくれる。
「いいよ。」と言えば、歩き出す。
本当にいい子だ。
他のワンちゃんでも、こんなに人の言葉や気持ちが分かるワンちゃんは居るだろうか?
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
スゴイ「感」?
クローバーが外へ出たいときはすぐ分かる。 玄関の方を向いて立ち、振り返ってこっち …
-
-
思わず出た言葉に笑う
夜も寝る前にひと遊びするクローバー。 廊下をボール投げして、捕まえっこやかくれん …
-
-
冬だけどー水辺の遊び場散策
水辺の遊び場に行ってきた。 知り合いの人がここの管理をしている。 自然の木を使っ …
-
-
近所のお年寄りの伝達役
この辺は田舎なのでお年寄りが多い。 いつも散歩に行く公園では、グラウンドゴルフの …
-
-
トイレの方法
クローバーのトイレのタイミングは、だいたい決まっていて分かりやすい。 ママが朝起 …
-
-
ボーダーコリーはかっこいい
我が家の大家さんが仕事場の近所で散歩しているボーダーコリーを見て、カッコイイと思 …
-
-
じっと見られて食べづらい
もう食べたくて仕方がない。 台所で食事の支度をしていれば、横でずっと待っている。 …
-
-
最後のカップをもらうのだ!
家族がヨーグルトを食べると、近くで待っている。 食べ終わったカップをなめるのです …
-
-
忙しい忙しいと、いいながら・・・ひとつずつ
12月は何かとせわしい。 ひとつずつ終わりにしていっています。 クリスマス。 ツ …
-
-
引っぱりっこ
家の中での遊びは、ボールか、人形か、引っぱりっこか、風船か、追いかけっこ、かくれ …
- PREV
- 今日は霧が深かった
- NEXT
- クローバーは女子学生