ヤツ=ダニ
ヤツにやられた!
ここ何日か前に、ダニにくわれているのを発見。
「あっ、ダニだ!」と騒ぐと、クローバーは身体を触らせないよう警戒するから、ダニのことを何て呼ぼうか?と、考えたところ、ダッちゃんとかダーとかでましたが、『ちゃん』なんてつけたくない。ということで、我が家では「ヤツ」になりました。
身体をなでてあげると、指先に触れる小さなものがある。
毛をかき分けながらやっとその粒のところにたどり着くと、かさぶたになっていて、そこからはえている毛の根元の中に粒のようなものがあり、ダニかなあと思うが、かさぶたの塊なんですよね~
ダニはいなくて、もう食われてから少したっているのかな~
首の後ろから肩、背中に渡り触っていくと、次から次にたくさんの食われた跡があり、ビックリ。
きっとたくさんヤツがいたんだろうな。
どこで付いたのだろう。
今の時期どこに行っても草が伸びていて、草むらに入るからな~
2週間前にフロントラインをしているけれど、こんなにあったらまたしておいた方がいいね。
結局、かさぶたの所にヤツがいないか確認すると、かさぶたを取ることになり血が出てしまう。
いくつもあるから、一応フロントラインをしておいて、時々身体を確認しないと。
もう、しばらく草がある所には行きたくないわ。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
クリスマスのお料理
メリークリスマス! 今日は1日フリマに出店していたので、それほど大したクリスマス …
-
-
何もしゃべらないけど・・・
仕事から帰ってくると忙しい。 ご飯の準備をしたりお風呂の準備をしたり、洗濯物たた …
-
-
水に浸かりたくてたまらない
暑くなってきて、最近は毎度のお散歩で水に浸かりたいクローバー。 側溝をちょろちょ …
-
-
アナ雪ごっこ
大好きな映画。 「アナと雪の女王」 誰もが夢中になり、口ずさみました。 我が家も …
-
-
クローバーセラピー
動物が人間を癒すといわれます。 本当にそうだなあと思う。 日常の色々なことがある …
-
-
葡萄の幹の根元を知っていますか?
ここ岡山は葡萄の産地。 ウチの近所も葡萄を作っている人が多い。 いつも行く公園に …
-
-
虫好きなママに付き合った後は、涼しい場所へ
今朝の散歩もいつもの公園でママの木を確認。 今朝もいました、ブータン。 この子は …
-
-
ちょっと心配なことになってしまいました。
あ~、なんと、先日検査した尿検査と血液検査の結果が良くありませんでした。 やはり …
-
-
スピーカーからの連絡事項
昨日時刻を告げるチャイムの話をしましたが、ここへ来てびっくりしたことがある。 地 …
-
-
ペッと吐き出す遊び
いつも遊んでいる、黄色い卵形のボール。 ただ咥えて持ってくるだけだったはずが、最 …
- PREV
- 4ヶ月ぶりの美容院(^_^)v
- NEXT
- 桃太郎とクローバー