ボーダーコリー クローバーとの時間

大好きなボーダーコリー、クローバーとの岡山での毎日をブログにつづります。

*

アジサイ(紫陽花)の季節

   

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ


私の大好きな花、「アジサイ」。

みずみずしい大輪の花は、土の成分によって色が違う。

青系はアルカリ性。ピンク系は酸性。

私は、青系のアジサイが好きだな~

主にアジサイといってよく見かける、ぎっしり小花で真ん丸くなったアジサイは、西洋紫陽花。

そもそも紫陽花の原産は日本なのです。

日本のアジサイが、中国にわたり品種改良されて帰ってきたのが西洋紫陽花。

今では、アジサイといえば西洋紫陽花をいう。

それとは別に「ガクアジサイ」と呼ばれているのが、本来の日本原産アジサイです。

ガクアジサイは、小花が打ち上げ花火のようになっていて、まわりに花があります。

よく見ると、小花ばかりで敷き詰められたポンポンアジサイより、ガクアジサイの方が品があるように感じます。

海外にはフラワーアレンジメントがあります。

隙間のないように花で埋め尽くされていますね。それが良いとされている。

反対に、日本の生け花は簡略の美です。

隙間も、花を引き立てる空間になります。

生け花は、空間を生けるもの。

何もないところに人それぞれが、何を感じるか?

西洋紫陽花とガク紫陽花の違いにも現れています。

花からも、日本人の心を感じます。

アジサイ

 

クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ

 - いろいろ , ,

お気軽にコメントくださいね ♪

 「私はロボットではありません」 をクリックしてから、送信してください。
 管理者の承認後、コメントが表示されます。ウェブサイトは任意です。

       

  関連記事

平和な朝2
フランス爆破テロ

今朝テレビをつけたらビックリ。 花の都パリで、爆発があった。 市街地ではけが人や …

ゴールデンフェスタ笑顔
我が家の看板犬はまだまだ。

ゴールデンウィーク3日間はフリマで出店をしていました。 2日目、3日目はクローバ …

横たわるクローバー
一緒に居たい。

昼間仕事をしているとき、クローバーも近くに居たがります。 ほとんど寝ているのです …

お洋服1
初めてのお洋服

クローバーは足をつかまれるのが好きではなく、汚れを取る、ケガをしていないか確認す …

あかいわまつり会場
あかいわまつりの前日

わんちゃんを飼っている人が口をそろえて言う、「この時を待っていた!」 いつものお …

藪にボールが落ちる
気温1℃

今朝は寒かった~ 霜が下りていて、車のフロントガラスも凍っていました。 気温は1 …

長い階段
歩きたくないなぁというときもある。

お散歩も毎日行っていると、歩きたくないなあと思うときがある。 でも、最近夕方の散 …

木の葉の上のダンゴ虫1
なんて繊細!クローバー。

朝は比較的散歩時間が取れるので、ちょっと足を伸ばし水のあるところへ行きます。 曇 …

庭、草
犬って、そもそも草食動物?肉食動物?

クローバーは、よく草を食べます。 草を食べるのは、おなかの調子を整えたいからだと …

稲刈り2
稲刈り

今日は近所の小学5年生の学習プログラム「田んぼ」のボランティアに行ってきました。 …