アジサイ(紫陽花)の季節
私の大好きな花、「アジサイ」。
みずみずしい大輪の花は、土の成分によって色が違う。
青系はアルカリ性。ピンク系は酸性。
私は、青系のアジサイが好きだな~
主にアジサイといってよく見かける、ぎっしり小花で真ん丸くなったアジサイは、西洋紫陽花。
そもそも紫陽花の原産は日本なのです。
日本のアジサイが、中国にわたり品種改良されて帰ってきたのが西洋紫陽花。
今では、アジサイといえば西洋紫陽花をいう。
それとは別に「ガクアジサイ」と呼ばれているのが、本来の日本原産アジサイです。
ガクアジサイは、小花が打ち上げ花火のようになっていて、まわりに花があります。
よく見ると、小花ばかりで敷き詰められたポンポンアジサイより、ガクアジサイの方が品があるように感じます。
海外にはフラワーアレンジメントがあります。
隙間のないように花で埋め尽くされていますね。それが良いとされている。
反対に、日本の生け花は簡略の美です。
隙間も、花を引き立てる空間になります。
生け花は、空間を生けるもの。
何もないところに人それぞれが、何を感じるか?
西洋紫陽花とガク紫陽花の違いにも現れています。
花からも、日本人の心を感じます。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
すがすがしい朝のはずが!
すがすがしい朝。 朝早いって気持ちいいですね~ たまにママはお散歩のときに走って …
-
-
大きいワンちゃんはうるさいですか?
いつもの通り、クローバーは近づく人やワンちゃんを見つけると、その場で伏せ状態にな …
-
-
ショッピングカート大好き
今日も来ました、ホームセンター。 ここは、ワンちゃん用のショッピングカートが大き …
-
-
たくさんいた
お散歩していて、出会った蛍光緑色のでっかい毛虫。 今日は、食事中の彼女を発見。 …
-
-
バドミントン大好き!
待ちに待っていた公園の草刈を、今朝シルバーさんがやってくださっていた。 11月に …
-
-
ママの行方を追う
クローバーはいつもママがどこにいるか監視しているようだ。 台所にいるときは、みか …
-
-
「ママが裏切った・・・。」女子はヤキモチ焼き?
二泊三日で我が家に留学生が来た。 短い間でしたが楽しかった。 やはりどこか連れて …
-
-
涼しい時間にお散歩に行きたい季節になりました。
最近すごく暑くなったので、夕方5時前後の時間にはお散歩には出れなくなりました。 …
-
-
フケが出る時期
散歩から帰ると必ずブラッシングをする。 玄関前で「ブラッシング~」と言うと家には …
-
-
変なクローバー。
今日は変なクローバーでした。 夕方お散歩に30分ぐらい行ってきました。 あまり気 …