感動!あのにっくきダニが簡単に取れた、夢のような方法。
前回より続いているダニ対策ですが、この度、晴れて解決いたしました。
いろんな人に聞いても、動物病院の先生に聞いても納得のいく回答が得られなかったのに、ビックリなんです。
それは、どこのご家庭にもあるもの、「お酢」です。
ガーゼを小さく切ってお酢に浸します。
それでダニをくるむ。
くるむといっても小さいからじぃーっとガーゼで握った感じになったでしょうか?
ダニの四方を、お酢で染み込ませた。
ダニが食いついている部分にも染み込むようにした方がいいかは分かりませんが、とにかくじぃーっと染み込ませました。
様子を見ていると、2、3分ぐらいしたら、クローバーがかゆがって手や床で目をこすったので、目の部分をみるとダニが浮き上がっているような・・・
以前買ったダニとり棒も用意していたので、すくってみました。
すでにダニは毛の部分に浮いていて、スッと取れたのです。
そして死んでいる。
感動でした!
だって、あれだけ頑丈に食いついていたダニが、無理にとったら残ってしまうといっていたダニが、自分から身を引くなんて!
夢のようじゃないですか?
それも「お酢」で。
皆さんも是非お試しください。
用意するものは、台所にある「お酢」(私は穀物酢でした)。
あと、ガーゼ。ちなみに、ティッシュだと固いし小回りが利かないような気がするのでやはりガーゼがいいかな。
簡単で、安全なような気がしませんか?
捨てるときは、つぶすと中に入ったバイキンが出てくるので、テープなどに貼って潰さず捨てた方がいいようです。
クローバーのまぶたは順調に治っています。
ご心配ありがとうございました。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
動物病院での、人間&ワンちゃん観察
今日は動物病院に薬をもらいに行きました。 年末でも今日12時までやっていたので良 …
-
-
今日はランチに行っていました。
あさって16日は娘の卒業式。 で、気の合ったお母さん友達とお疲れ様ランチに行って …
-
-
散歩の途中で思いつき
我が家の近くには歩いていけるところに、パン屋さんがあります。 クローバーのお散歩 …
-
-
あかいわまつりの前日
わんちゃんを飼っている人が口をそろえて言う、「この時を待っていた!」 いつものお …
-
-
ドキッ
いつもは二階には連れてこないのですが、今日はそばにいたいようで・・・ というか、 …
-
-
クローバーの誕生日ケーキを作りました。
4月11日にクローバーが8歳になりました。 お友達からお祝いコメントをいただき、 …
-
-
ムシャムシャ
クローバーは草をムシャムシャ食べます。 それも、すっと伸びた緑の草。 何の草かな …
-
-
大きいワンちゃんはうるさいですか?
いつもの通り、クローバーは近づく人やワンちゃんを見つけると、その場で伏せ状態にな …
-
-
メダカの代わりを求めて、川へレッツゴー
室内の水槽で飼っていたメダカが卵を産んで、ちっちゃな赤ちゃんがいっぱい産まれまし …
-
-
”友”心を通わせ、知り尽くした道を行く
公園に車で到着。 ママが準備できるまで車の回りで待つ。 ちゃんと、”あれ?ママが …
Comment
クローバーママ様
よかった!よかった!!
クローバーちゃんもママさんも頑張りましたね。
でもでも、お酢で撃退できるって 全く聞いたことがないです。
どうして お酢 を使ってみたのですか?
クローバーちゃんの チャームポイントの目。
早く傷口が整いますように。
エミィも今日からお出かけです。ダニーには気を付けてきます。
ちっきぃ様
主人がインターネットで調べました。
お酢かアルコールでするようです。
アルコールも、ちょうど「安全な虫除けスプレー」を作るため、買ってあった消毒用エタノールがあったから
それでも良かったのですが、お酢で試してみました。
ビックリですね!