感動!あのにっくきダニが簡単に取れた、夢のような方法。
前回より続いているダニ対策ですが、この度、晴れて解決いたしました。
いろんな人に聞いても、動物病院の先生に聞いても納得のいく回答が得られなかったのに、ビックリなんです。
それは、どこのご家庭にもあるもの、「お酢」です。
ガーゼを小さく切ってお酢に浸します。
それでダニをくるむ。
くるむといっても小さいからじぃーっとガーゼで握った感じになったでしょうか?
ダニの四方を、お酢で染み込ませた。
ダニが食いついている部分にも染み込むようにした方がいいかは分かりませんが、とにかくじぃーっと染み込ませました。
様子を見ていると、2、3分ぐらいしたら、クローバーがかゆがって手や床で目をこすったので、目の部分をみるとダニが浮き上がっているような・・・
以前買ったダニとり棒も用意していたので、すくってみました。
すでにダニは毛の部分に浮いていて、スッと取れたのです。
そして死んでいる。
感動でした!
だって、あれだけ頑丈に食いついていたダニが、無理にとったら残ってしまうといっていたダニが、自分から身を引くなんて!
夢のようじゃないですか?
それも「お酢」で。
皆さんも是非お試しください。
用意するものは、台所にある「お酢」(私は穀物酢でした)。
あと、ガーゼ。ちなみに、ティッシュだと固いし小回りが利かないような気がするのでやはりガーゼがいいかな。
簡単で、安全なような気がしませんか?
捨てるときは、つぶすと中に入ったバイキンが出てくるので、テープなどに貼って潰さず捨てた方がいいようです。
クローバーのまぶたは順調に治っています。
ご心配ありがとうございました。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
自分も仲間に入っているつもり
お姉ちゃんのお友達が来て、テレビゲームで盛り上がっていると、クローバーだって入り …
-
-
映画「種まく旅人」に縁があった日
今日、11月3日は文化の日、祝日です。 そして父の誕生日。 この日は晴天率が高い …
-
-
体臭はありません
お散歩から帰ると必ずブラッシングをする。 お散歩は朝夕の2回だから、一日2回ブラ …
-
-
ジバニャンショーを見にいったのですが・・・
近所の公園では、毎年11月3日は赤磐祭りをする。 毎年楽しみで、今年も行きました …
-
-
尿タンパク?血液検査の結果
てんかんの薬を飲んでいるので、毎年1回血液検査をしています。 三ヶ月前に検査をし …
-
-
スゴイ「感」?
クローバーが外へ出たいときはすぐ分かる。 玄関の方を向いて立ち、振り返ってこっち …
-
-
クローバーは女子学生
中学生のお姉ちゃんが学校から帰ってくると、お姉ちゃんに甘える。 お姉ちゃんを座ら …
-
-
今年最初の亀さんに会いました!
今、黄花コスモスが綺麗ですね! 車で走っていると、道端にずらっと並んでいます。 …
-
-
アナ雪ごっこ
大好きな映画。 「アナと雪の女王」 誰もが夢中になり、口ずさみました。 我が家も …
-
-
写真嫌いなクローバーのいい顔が撮れました!
クローバーは写真嫌い。 ママが携帯をいじくりだしクローバーの写真を撮ろうとカメラ …
Comment
クローバーママ様
よかった!よかった!!
クローバーちゃんもママさんも頑張りましたね。
でもでも、お酢で撃退できるって 全く聞いたことがないです。
どうして お酢 を使ってみたのですか?
クローバーちゃんの チャームポイントの目。
早く傷口が整いますように。
エミィも今日からお出かけです。ダニーには気を付けてきます。
ちっきぃ様
主人がインターネットで調べました。
お酢かアルコールでするようです。
アルコールも、ちょうど「安全な虫除けスプレー」を作るため、買ってあった消毒用エタノールがあったから
それでも良かったのですが、お酢で試してみました。
ビックリですね!