柿をいただきました!
季節季節で、旬の野菜や果物をご近所さんからいただきます。
この間は、大根をいただき新鮮だから生で結構食べました。
また、ワンちゃんのお散歩で知り合ったご近所さんは、野菜や果物、手づくりの漬物など、それから時期の苗までくださり、我が家の食費がとても助かっています。
水菜、春菊、ほうれん草、白菜、大根、長ネギ、柿・・・
お店にも出されているから、農家のプロです。
そんな方から食材をいただいて、幸せです。
数日前に柿をいただいたけど、もうすぐなくなるな~と思っていると次の柿がやってくる。
先ほど、ここに引越してきた時からの知り合いの方に、おいしそうな柿をいただきました。
この方には、夏はきゅうりやなす、ピーマンなど、とても大きくて立派な野菜をいただく。
いろんな方から助けてもらって、感謝です。
我が家の食卓を見渡すと、これもあれも○○さんからいただいたもの。
田舎のいいとことですね!
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
はるみ
毎年1月~2月に食べられる「はるみ」。 我が家の大好物のみかん。 はるみは、柑橘 …
-
-
今日のいただきもの。
昨日の晩はかなり雨が降りました。 夜12時ごろ、クローバーおトイレしたくて玄関の …
-
-
感動!あのにっくきダニが簡単に取れた、夢のような方法。
前回より続いているダニ対策ですが、この度、晴れて解決いたしました。 いろんな人に …
-
-
「まるまる太ってるわね~」
朝のお散歩、この日は早朝からグラウンドゴルフの方が集まっていた。 こういう日は遠 …
-
-
和気町の藤まつり
和気町(わけちょう)の藤まつりは、毎年4月下旬から5月上旬頃に見所 …
-
-
クローバーが野生に戻るとき
クローバーが凶暴になるとき。 それは、ママが台所で食品を扱っている時。 いつか何 …
-
-
犬の寿命は決めたくない
たまに行く公園。 多分毎日来ているのでしょう、あるおじさんに必ず会う。 運動する …
-
-
秋分の日は23日じゃなかったですか?
今年の秋分の日が22日になっていますが、気づきましたか? 少し前に、誰かに、「今 …
-
-
ドキッ
いつもは二階には連れてこないのですが、今日はそばにいたいようで・・・ というか、 …
-
-
だるまさんがころんだ!
クローバーも行きたくない、歩きたくないと訴える時がある。 ママはなんとかお散歩時 …
- PREV
- 椿とさざんかの見分け方
- NEXT
- 初めてのお洋服