椿とさざんかの見分け方
今、外を歩いていると、濃いピンクのお花が満開ですね。
さざんかです。
椿によく似ていて、間違いやすいです。
見分け方を覚えると、もう花を見ただけでどっちか分かるようになります。
花の落ち方が違います。
さざんかは、花びらが一枚一枚散って、地面が花びらで覆われています。
一方、椿は花一輪がボトッと落ちます。
これは白椿ですが、落ち方は花一輪、可憐です。
ここですぐ見分けが付きますが、だんだん良く観察していると、さざんかの方が花びらが多いような・・・びらびらしているような・・・
椿の方が花びらが引き締まっていて、私はこっちの方が好き。
さざんかはよく道のへりに並んで植えてあり、そのさざんかの中を小鳥がチュンチュンと出たり入ったりしているのを、クローバーはよく追いかけます。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
赤磐市花火大会に行ってきました。
行ってきました! 「赤磐市花火大会」 岡山に引越してから、お祭りは行ったことがな …
-
-
思わずでてしまったジョークに、クローバー笑わず
二階で仕事をしていて、仕事部屋だけクーラーを入れています。 クローバーも涼しい仕 …
-
-
犬って、そもそも草食動物?肉食動物?
クローバーは、よく草を食べます。 草を食べるのは、おなかの調子を整えたいからだと …
-
-
ショッピングカートは気持ちがいい♡
お散歩の後、ホームセンターにお買い物に行きました。 もし、お散歩よりホームセンタ …
-
-
鳥取大山スキー場
昨日は、鳥取の大山スキー場に行ってきました。 しかし家を出るときは雨。 予定にし …
-
-
地域のおばさんの活躍
今日は雨の予報。 でも朝方は曇りでまだ雨が降っていなかったので、夕方の分も含めて …
-
-
一番近いところにいたいのです。
ママはいつも二階で仕事をしていて、クローバーは一階で待っています。 できれば見え …
-
-
人類が終わるような瞬間
昨夜、3時22分、ものすごい音にビックリしました。 北の方角、ヅドドドーと、大き …
-
-
犬の匂い
皆様、わんちゃんのシャンプーは何回しますか? 月1回の人もいるし、週1回という人 …
-
-
太秋柿をいただきました
前にテレビで高価食材をやっていて、メロンでも網模様で1個5千円のメロンとか、柿で …
- PREV
- 玄関でパトロール
- NEXT
- 柿をいただきました!
Comment
子供のとき、椿の花の蜜を吸ってました。
岡山県出身の詩人、画家、竹久夢二も椿の花をモチーフにした絵や挿絵、デザインを手がけています。
岡山というと、閑谷学校の椿谷が有名ですね〜。
山茶花と椿は似ていても違う木ですが、共通点は茶毒蛾が発生するということですかね。
アレックスママ様
コメントありがとうございます。
花は似ているものがたくさんありますよね。
その花や木々たちを見分けられて、説明できたらうれしいですよね。
私は、近所の自然保護センターでボランティアをしつつ、講座に参加して勉強中です。
植物や生物、昆虫のことをもっと学んでいこうと思っています。