和気町の藤まつり
和気町(わけちょう)の藤まつりは、毎年4月下旬から5月上旬頃に見所になります。
その年によって開花が変動しますが、今年は開花が遅かったので、終わりも少し延びたようです。
私が行ったときは、部分的にもう色が少し落ちてきてしまっていましたが、感じが見れたので良かった。
ここの藤は、いろんな県の藤が一本ずつ並んでいます。
さまざまな木があるのに、みんな大きさが同じってことはどうしてだろうと思いました。
帰りがけに受付にいたシルバーのおじさんに聞いたところ、ここを作るときに他県から苗をいただいて土台の木に接木したそうです。
そして根元の囲いについても、小さく囲んであるけれど、本当は1メートルぐらいの囲いにしたいそうです。
その方がもっと立派になるのだけれど・・・とおっしゃっていました。
ここの藤は、30年から35年ものだそうです。
「日傘は花を傷めるので使用禁止」の看板があり、そんなにぶつかるのかな~と思ったら
これを見て納得。
頭の上全面に藤があるのです。
私の目線がちょうど花の先端。
日本の各県の藤もありますが、外国の藤もありました。
白色もありました。
肝心なわんちゃんについては、昼間は入園できません。
でも入り口で預かってくれる。
野外で。
ゲージ等に入れられるのではなく、係りの人が見ていてくれるというのも場所柄か。
今回は昼間に行きました。
夜はライトアップをしていて、綺麗だそうです。
おじさんが言うには、夜だったら人が少なかったらわんちゃんもOKらしい。
来年は夜に行きたいな。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
ポケモンGO
ウチの娘もハマっています、「ポケモンGO」。 ポケモンGOの日本配信が遅れて、先 …
-
-
地域のおばさんの活躍
今日は雨の予報。 でも朝方は曇りでまだ雨が降っていなかったので、夕方の分も含めて …
-
-
椿とさざんかの見分け方
今、外を歩いていると、濃いピンクのお花が満開ですね。 さざんかです。 椿によく似 …
-
-
尿タンパク?血液検査の結果
てんかんの薬を飲んでいるので、毎年1回血液検査をしています。 三ヶ月前に検査をし …
-
-
いちご狩りの看板犬は元気君
今いちごが美味しい! 毎年ゴールデンウィークの時期になると安くなって、近所の青空 …
-
-
クローバーはママに「ありがとう!」て言ってくれるだろうか。
家の近くには4軒もホームセンターがある。 こんなに近くに4軒もあったら営業が心配 …
-
-
クローバー溺れちゃった
いつものように公園でお散歩。 かんかん照りではないけれど、クローバーには毛がある …
-
-
ボーダーコリーの飾り毛
この間のGWにいつもの公園でお散歩をしていると、テニスの大会をしていた。 ここで …
-
-
安全な虫除けスプレーの作り方
3月ですね~ 暖かい! 冬のつもりで着込んでお散歩に行くと、じわっと汗をかく。 …
-
-
クローバーは野菜が大好きなんです。
いつもママが台所に立つと、何かもらえるのを待っています。 お菓子を上げるわけにい …
- PREV
- ボーダーコリーの飾り毛
- NEXT
- この人、できる!