和気町の藤まつり
和気町(わけちょう)の藤まつりは、毎年4月下旬から5月上旬頃に見所になります。
その年によって開花が変動しますが、今年は開花が遅かったので、終わりも少し延びたようです。
私が行ったときは、部分的にもう色が少し落ちてきてしまっていましたが、感じが見れたので良かった。
ここの藤は、いろんな県の藤が一本ずつ並んでいます。
さまざまな木があるのに、みんな大きさが同じってことはどうしてだろうと思いました。
帰りがけに受付にいたシルバーのおじさんに聞いたところ、ここを作るときに他県から苗をいただいて土台の木に接木したそうです。
そして根元の囲いについても、小さく囲んであるけれど、本当は1メートルぐらいの囲いにしたいそうです。
その方がもっと立派になるのだけれど・・・とおっしゃっていました。
ここの藤は、30年から35年ものだそうです。
「日傘は花を傷めるので使用禁止」の看板があり、そんなにぶつかるのかな~と思ったら
これを見て納得。
頭の上全面に藤があるのです。
私の目線がちょうど花の先端。
日本の各県の藤もありますが、外国の藤もありました。
白色もありました。
肝心なわんちゃんについては、昼間は入園できません。
でも入り口で預かってくれる。
野外で。
ゲージ等に入れられるのではなく、係りの人が見ていてくれるというのも場所柄か。
今回は昼間に行きました。
夜はライトアップをしていて、綺麗だそうです。
おじさんが言うには、夜だったら人が少なかったらわんちゃんもOKらしい。
来年は夜に行きたいな。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
フリーマーケットで存在感をあらわす。
今日はフリーマーケットに出店しました。 毎月第二日曜日に行っているのですが、今回 …
-
-
行っちゃうの
ゴールデンウィークですが、お仕事でクローバーを連れて行くことができず、「ごめんね …
-
-
クローバー食べたね~
いつも何か貰おうと思って台所にやってくる。 ママの方をじっと見る。 ママ: 「ク …
-
-
「ママが裏切った・・・。」女子はヤキモチ焼き?
二泊三日で我が家に留学生が来た。 短い間でしたが楽しかった。 やはりどこか連れて …
-
-
ママが楽しんでいる間
年末の公園は静かだった。 いつもの公園で散歩納めをした夜。 毎年お正月の生け花を …
-
-
安全な虫除けスプレーの作り方
3月ですね~ 暖かい! 冬のつもりで着込んでお散歩に行くと、じわっと汗をかく。 …
-
-
犬の飼い主に向けた新しい看板
最近、公園で看板が増えている。 マナーが悪い飼い主さんがいるのか、犬嫌いの人が多 …
-
-
マナーの悪い放し飼い散歩
今朝の散歩はビックリでした。 久しぶりに遠出をした河川敷では、先着がいらしてミッ …
-
-
ママが出かけた後の狂ったクローバー
今日はママ一日お仕事で、クローバーにはお留守番をお願いしました。 中学生のお姉ち …
-
-
チャレンジデー
毎年5月最終水曜日に「チャレンジデー」という、イベントがある。 これは、全国での …
- PREV
- ボーダーコリーの飾り毛
- NEXT
- この人、できる!