公園の影の管理人
2016/04/18
もう暑くなってきましたね。
人間には過ごしやすい気持ちのいい季節ですが、クローバーにとったらいい天気の日は暑いです。
外で走り回った日は水分補給が必要。
真夏にはペットボトルを持って歩きますが、なくても公園には何箇所か水道があり直接飲むことができる。
「クローバー、お水。」といえば、「あっ、お水を飲むんだね。」と理解し、水道のところまで行く。
もう、場所はわかっている。
そして飲むときは、まずママが手でお皿を作ってあげるとより近くなり、また安全なんだと飲み始める。
もっと飲みたいとなれば、じょじょに水道の蛇口のところに口を持っていく。
飲みたいときに水にありつけありがたいです。
そのかわり、この公園ではお散歩をするとともにパトロールもしています。
トイレの電気の消し忘れはないか、落し物はないか、駐車場やトイレの場所を案内した時もあった。
私たちは影の管理人をして、勝手に満足しています^_^;
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
ボールが落ちちゃった。
ボールが崖に落ちちゃった。 でも追わない。 ママのGOサインがなければ、勝手に一 …
-
-
念願の散歩ができました。
いつも娘のお迎えに行く駅で知り合った、ボビー君。 今度一緒に広いところで散歩した …
-
-
雨上がり
雨だってなんだってお散歩は行きます。 でも、できれば雨が上がってほしい。 できれ …
-
-
ターザンロープ
お散歩でボール投げは毎日のようにしている。 だけど、さすがに飽きてきた。 今日は …
-
-
マムシに亀に最近よく会います。
少し前にお食事中のヘビに会って写真撮影をしましたが、あとで調べたらマムシだという …
-
-
今年のお正月は暖かいですね!
元日からお天気が続きます。 朝は少し寒いですが、日中はポカポカ。 お正月の朝のお …
-
-
クローバーとかくれんぼ
今日は疲れた~ なんか体が重いのよね~ 脚力がなくなったのか、体重が増えたのか、 …
-
-
黄花コスモスがいっぱい
車で走っていると、道の両側に黄色い花がたくさんあります。 秋を感じさせるピンクや …
-
-
クローバーにとってのお散歩とは。
今朝、一回りお散歩が終わりそろそろ帰ろうかというときに、公園の管理人さんに会い「 …
-
-
真っ赤なもみじ
最近、山を眺めても紅葉ってそれほど色とりどりに赤や黄色って感じではないな~と思っ …
- PREV
- クローバーの中にはLOVEがある!
- NEXT
- 「クローバーまで連れて行くのか!」(父)
Comment
初コメント失礼します。
クローバーっていい名前ですね。
ありがちな名前よりうちの子感が増して特別な存在だなってわかります。
白黒ボーダーコリーのアレックスと暮らしています。
岡山市在住のアレママです。
アレックスは7月で2歳になるやんちゃな♂です。
ワンコ連れの人には何の警戒心も持たずにナデナデしてもらえるのですが、散歩のときすれ違う人間さまには飛びかかろうとしたりするので、散歩道を選ぶのに苦労しています。
散歩道でボーダーコリーの女の子と知り合えたのですが、ママさんがお仕事がとても忙しいらしく、なかなかゆっくりお話できません。
散歩道ですれ違いざまに、「人を怖がらせるような犬を飼うな‼︎」と言われたり公園では、べつに決まりがあるわけでもないのに「ここは大きな犬を連れてきてはいけない!」とか言われたこともあり、リードにつないで、しかも首輪を抑えているのに、情けない思いもしました。
いろいろ散歩道を選んで、今のところに落ち着きました。
ブログを拝見しているといろいろ参考になることが書いてあるので、過去記事も読ませていただいてます。
ボーダー飼いのベテランさんなのでいろいろ教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
アレママ様
コメントありがとうございます。
同じボーダーちゃん友達、うれしいです。
お散歩のときお友達になりたくても、ワンちゃんの性格や相性でお話できないケースはよくあります。
人間同士がまず気が合わないといけないし、でも一番はうちのワンちゃんにとっていいことをしてあげたい。
思うようにはならないです。
だからつい、人気のいないところを探して出かけてしまうのですが。。
散歩道で出会った人の言葉、ガツンときました。
クローバーもボーダーの中では小さめ、14キロしかない中型犬なのに、近所の人に「あんな大きな犬を散歩して!」と言われたりしたことがありました。気にしないようにしたいけど、結局 ”お散歩は車で” になってしまいました。結果、その方がボーダーのお散歩には向いていますしね。
ボーダーちゃんは気が荒いとか、気難しいとか思われたりしますが、決してそんなことない。
とても頭のいい子だから、飼い主次第でどうにでも変わる。
それを証明します!ぐらいな気持ちでいたいと思います。
ワンちゃん=小型犬と思う人もいるし、ワンちゃん嫌いな人もいる。
だから、せめてそういう人と距離を置きつつ、自分を肯定していきましょう。
追伸、私は初めて自分で犬を飼い、それもボーダーちゃんでした。
だからクローバーにはとてもかわいそうな思いをさせてきました。
小さい時から試行錯誤、勉強させてもらい、ぜんぜんベテランではありません。
こちらこそいろいろ教えてください。