ちょっと心配なことになってしまいました。
あ~、なんと、先日検査した尿検査と血液検査の結果が良くありませんでした。
やはりタンパクの数値が低いのと、コレステロールの数値が低い。
身体の中にタンパクが吸収されていなくて漏れている可能性がある。
消化不良や栄養がいっていないことが考えられる。
こういう場合、下痢や戻したりするという。
これもいつもというわけではなく、ときどき。
ということは、小腸の病気ということがある。
腸に腫瘍ができていたら良くない。
まずは超音波で腸の動きやしこりができていないか診ることと、何かあれば麻酔をして内視鏡検査をするということになりそうだ。
(文を打ちながらどっと疲れが・・・気が重い。)
そういえば二日前、ママが留守にしていて久しぶりにあったその夜、夕飯を食べた後しばらくして戻したんですよね。
(4日ぶりの再会は暴れて喜ぶというよりも、「あ~会えてよかった。もう会えないかと思った。」と静かに深く抱き合うクローバーだった。)
吐くということは、胃から出ていることもあるが、十二指腸から戻ってきて吐いているか・・・とのこと。
なんとなく元気がなく、吐いた次の日の朝散歩も元気がなかった。
ボーダーコリーの元気良さがまったくなかった。
気にしすぎか、今朝の朝散歩だって、よぼよぼのワンちゃんがなんとか歩いているぐらいのスピードでルンルン歩きではなかった。
元気なクローバーを知っているから、こんなんなっちゃったかーという感じ。
心配。
近々超音波検査はすることになるでしょう。
ふ~
疲れているクローバー。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
クローバーが野生に戻るとき
クローバーが凶暴になるとき。 それは、ママが台所で食品を扱っている時。 いつか何 …
-
-
尿タンパク?血液検査の結果
てんかんの薬を飲んでいるので、毎年1回血液検査をしています。 三ヶ月前に検査をし …
-
-
1日はみんな同じ1日
時が経つのは早いもの。 確かに1日、1週間は特にそう思いますが、1年となるとどう …
-
-
走る
いつも、まったりしているクローバーですが、外で思いっきり走るところをみると、 や …
-
-
安全な虫除けスプレーの作り方
3月ですね~ 暖かい! 冬のつもりで着込んでお散歩に行くと、じわっと汗をかく。 …
-
-
今日のいただきもの。
昨日の晩はかなり雨が降りました。 夜12時ごろ、クローバーおトイレしたくて玄関の …
-
-
ママの行方を追う
クローバーはいつもママがどこにいるか監視しているようだ。 台所にいるときは、みか …
-
-
「ワンワンだー」と人気者
今日は日曜日。 朝ゆっくりしてしまい、お散歩時間が遅くなってしまいました。 午前 …
-
-
フロントラインをしました
この間、頭の上をダニにくわれていて、とても大きくまっすぐ突き刺さっていたので、心 …
-
-
涼しくなってきましたね!
最近涼しくなってきましたね! いい季節になりました。 クローバーは、暑い間はクロ …
- PREV
- 動物病院、会計は万単位
- NEXT
- 専門家が見ると、違う意見なんだな~