虫好きなママに付き合った後は、涼しい場所へ
今朝の散歩もいつもの公園でママの木を確認。
今朝もいました、ブータン。
この子は、何日か前に見た子かな?
樹液を吸ってお腹が丸々と太っている。
木の枝をかき分けると、びっくりしたのか地面に落ちた。
助けてあげると元気なこと。
まったくじっとしていない。
さすが野生。
毎年のことですが、公園の入り口の街灯付近にはカブトムシの死骸がたくさん転がっている。
頭だけになり、体が食べられている。
何が食べているのか?
そして、どうしてここなのか?
かわいそうなので、人気がないとことまで運んであげる。
今日のもうひとつの発見。
タガメ。
水の中にいそうですが、側溝を元気に歩いていました。
周りには水気がないのに、飛んできたのかな?
ママに付き合った後は、神社ウォーク。
クローバーは知っている。
どこへ行けば涼しい散歩ができるか。
夏のお散歩は、日陰がいい。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
知っていますか?ナメクジのこと
お散歩で、でっかいナメクジ発見! あっ、棒だ。 うっ、うんちかな? あっ、ナメク …
-
近所のお年寄りの伝達役
この辺は田舎なのでお年寄りが多い。 いつも散歩に行く公園では、グラウンドゴルフの …
-
クローバー肩幅ちっちゃいね~
今日は久しぶりの雨。 クローバーの散歩に行くようになって、ママの雨の日スタイルは …
-
専門家が見ると、違う意見なんだな~
いつもお散歩をしていると、「綺麗にしていますね。シャンプーをよくするのですか?」 …
-
美容院に行ってきました。
昨日は、クローバー美容院に行ってきました。 年に3回ぐらいしか行かないから、足回 …
-
クリスマスの準備
クリスマスが近づいてきました。 我が家もやっとクリスマスモードになり、玄関にリー …
-
葡萄の幹の根元を知っていますか?
ここ岡山は葡萄の産地。 ウチの近所も葡萄を作っている人が多い。 いつも行く公園に …
-
感動!あのにっくきダニが簡単に取れた、夢のような方法。
前回より続いているダニ対策ですが、この度、晴れて解決いたしました。 いろんな人に …
-
クローバーはぬいぐるみ
夜を除く、朝と昼間はと~ても甘えん坊になる。 「クローバーちゃ~ん。」とやさしい …
-
クローバーがいるから外へ出る
だんだん年とともに体が動かなくなってくる。 一度、座ったら立ち上がる時に足が痛い …
- PREV
- クローバーのお散歩は、ポケモンGOにすり替わる。
- NEXT
- 今はまだ何も知らない