安全な虫除けスプレーの作り方
3月ですね~
暖かい!
冬のつもりで着込んでお散歩に行くと、じわっと汗をかく。
そして、ダニが付いた。
青い草がでてくると虫との戦いになる。
そろそろ虫除けスプレーを持ち歩かないと、かな?
虫除けといえば、去年は安全な虫除けを求めて自分で作りました。
市販のほとんどの虫除けは、成分表を見るとほとんどの薬に「ディート」という農薬が入っている。
これはかつて、ベトナム戦争のときに使われた枯葉剤です。
とても強く危険な薬ですが、知られていませんよね。
普通にディートが入っている虫除けを買っている人が多いのでは・・・
ディートが入っていない虫除けを探しても、なかなかないので作ることにしました。
作るの簡単なんですよ~
そして、安上がり、体にいい、どこにでも使える。
材料は、消毒用エタノールIPにハッカ油と水だけ。
薬局で手に入ります。
消毒用エタノールには、緑の「消毒用エタノール」と黄色の「消毒用エタノールIP」がありますが、安い方の黄色の「消毒用エタノールIP」でOKです。
緑の方には酒税が課税されているので割高です。
黄色の「消毒用エタノールIP」は、イソプロパノールを添加して飲用不可とすることで免税になっています。
比率は、水5 : 消毒用エタノール2 : ハッカ油3~5滴。
百均でスプレーのボトルを買って、入れています。
ハッカのさわやかな匂いで、気が付くとシュッシュ、身体にも振り掛ける。
部屋の虫除けに、ルームフレグランスに、掃除機のゴミパックが新しくなったときにシュッ、そしてクローバーにも使って、このセットがまだ余っている。
しかも安全、体にいいからGOOD!
ディートを知ってから、知らないお母さんが子どもにシュッシュしまくっているのを見ると、とて怖い。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
クローバーが野生に戻るとき
クローバーが凶暴になるとき。 それは、ママが台所で食品を扱っている時。 いつか何 …
-
-
何だ今日の動物は?
クローバーは、たまにいろんな動物に見えるときがある。 猫のような→ふわふわで柔ら …
-
-
岡山でりんご狩り
お散歩をかねてりんご狩りに行ってきました。 うちから約20分。 岡山でもりんごが …
-
-
「まるまる太ってるわね~」
朝のお散歩、この日は早朝からグラウンドゴルフの方が集まっていた。 こういう日は遠 …
-
-
なんて繊細!クローバー。
朝は比較的散歩時間が取れるので、ちょっと足を伸ばし水のあるところへ行きます。 曇 …
-
-
勝っぱえびせん
受験のシーズンですね~ 我が家の娘も明日、入試があります。 学校の課題やテストが …
-
-
ダニの成長を観察しているようで・・・
月曜日に発見したクローバーの目の上のダニ。 今日木曜日にみると、大きく成長してい …
-
-
冬の空って、きれいな空だなあ~
朝のお散歩、お天気がよく空気が澄んでいた。 最近お空の雲がきれいなんだよね~ ひ …
-
-
「あ~、ワンワン、噛む~?」
お散歩していると、犬の気持ちを知らずに近寄ってくる人がいる。 飼い主さんと一緒だ …
-
-
たぶん、救助犬にはならないな~
朝5時からお弁当作りに朝食作り、娘を車で20分かかる駅に送ってそのままクローバー …