安全な虫除けスプレーの作り方
3月ですね~
暖かい!
冬のつもりで着込んでお散歩に行くと、じわっと汗をかく。
そして、ダニが付いた。
青い草がでてくると虫との戦いになる。
そろそろ虫除けスプレーを持ち歩かないと、かな?
虫除けといえば、去年は安全な虫除けを求めて自分で作りました。
市販のほとんどの虫除けは、成分表を見るとほとんどの薬に「ディート」という農薬が入っている。
これはかつて、ベトナム戦争のときに使われた枯葉剤です。
とても強く危険な薬ですが、知られていませんよね。
普通にディートが入っている虫除けを買っている人が多いのでは・・・
ディートが入っていない虫除けを探しても、なかなかないので作ることにしました。
作るの簡単なんですよ~
そして、安上がり、体にいい、どこにでも使える。
材料は、消毒用エタノールIPにハッカ油と水だけ。
薬局で手に入ります。
消毒用エタノールには、緑の「消毒用エタノール」と黄色の「消毒用エタノールIP」がありますが、安い方の黄色の「消毒用エタノールIP」でOKです。
緑の方には酒税が課税されているので割高です。
黄色の「消毒用エタノールIP」は、イソプロパノールを添加して飲用不可とすることで免税になっています。
比率は、水5 : 消毒用エタノール2 : ハッカ油3~5滴。
百均でスプレーのボトルを買って、入れています。
ハッカのさわやかな匂いで、気が付くとシュッシュ、身体にも振り掛ける。
部屋の虫除けに、ルームフレグランスに、掃除機のゴミパックが新しくなったときにシュッ、そしてクローバーにも使って、このセットがまだ余っている。
しかも安全、体にいいからGOOD!
ディートを知ってから、知らないお母さんが子どもにシュッシュしまくっているのを見ると、とて怖い。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
食後の後の恐怖
一日中ちょこちょこ動き回って、やっと休めるのは夕飯の後。 ママとしては、夕飯が終 …
-
-
クローバーの中にはLOVEがある!
クローバーは、四葉のクローバー。 だから、英語で書くと・・・ 「CLOVER」 …
-
-
犬の匂い
皆様、わんちゃんのシャンプーは何回しますか? 月1回の人もいるし、週1回という人 …
-
-
放置うんちで、みんなが疑われる。
今日は朝ゆっくり寝てしまって、お散歩が遅くなってしまいました。 そういう日は、も …
-
-
冬至に向かうこの季節が好き。
秋の空ですね~ ポンポン雲がいっぱい。 だんだん冬に向かうこれからの季節が好き。 …
-
-
牧羊犬の血が流れている。
クローバーは、動くものを追いかける。 自転車の車輪や掃除機のホース、ターザンロー …
-
-
デリケートなクローバー
犬の顔っていつも違う。 かわいいな~と思うときもあり、歳をとったな~と思うときも …
-
-
お父さんの足ゲットだぜー!!!
見~つけた! 夏になると汗をかいた体をなめまくるクローバー。 特に、お父さんの足 …
-
-
そういえばしゃべったことないな~
お散歩から帰ると玄関でブラッシングをします。 ドアを開けても「いいよ。」といわな …
-
-
お散歩で食材ゲット=今日は栗
今日は雨なのに朝1時間も散歩をしてしまいました。 めずらしく、クローバーが山道へ …