トイレの方法
2015/10/06
クローバーのトイレのタイミングは、だいたい決まっていて分かりやすい。
ママが朝起きてくるとまずひざに座り甘えん坊さんになる。
なでなで・モミモミ・触りまくりが終わると、外へ出る。
それが一日の最初のおトイレ①
そして朝食やかたづけ掃除が終わったら、朝のクローバーのお散歩になる。
そこで大小する②
夏場は昼間でもたまにお庭に出たときにトイレをさせるときもあるが、基本夕方のお散歩までトイレはない。
夕方のお散歩で大小トイレを済ませ③
次は夕食後。
ひとっきりボール遊びやかくれんぼ等をして家族と遊んだ後、トイレに出す④
そして一日最後のおトイレは、ママがお風呂が終わった後、台所でスタンバイ。
「牛乳」です。
これが楽しみに生きています。
おわんに少し、50CCぐらいかな?
それだけでは少ないと牛乳を飲んだ後、水をガブガブ飲んでから外に行く。
最後のトイレ⑤
ここでクローバーの一日が終わる。
任務終了です。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
塩分をほしがる
今日は、朝、地域の草刈があって、その後駅前商店街のフリマで出店をしました。 疲れ …
-
-
感動!あのにっくきダニが簡単に取れた、夢のような方法。
前回より続いているダニ対策ですが、この度、晴れて解決いたしました。 いろんな人に …
-
-
幸福にも不幸にもなる。
またまた変わったおじさんに会いました。 クローバーを見て、「この犬はオス?メス? …
-
-
記憶にない
人間が食べているときは、いつでもチェック! もしかしたら、おこぼれをもらえるかも …
-
-
アナ雪ごっこ
大好きな映画。 「アナと雪の女王」 誰もが夢中になり、口ずさみました。 我が家も …
-
-
ショッピングカート大好き
今日も来ました、ホームセンター。 ここは、ワンちゃん用のショッピングカートが大き …
-
-
自分も仲間に入っているつもり
お姉ちゃんのお友達が来て、テレビゲームで盛り上がっていると、クローバーだって入り …
-
-
ボーダーコリーと暮らすために、私が考えたのは「信頼関係」
クローバーは外では絶対吠えない。 反対に、家にいる時は自分の縄張りなのか番犬にな …
-
-
犬って、そもそも草食動物?肉食動物?
クローバーは、よく草を食べます。 草を食べるのは、おなかの調子を整えたいからだと …
-
-
クローバーのヘアーバンド
我が家は、夏休みや冬休み、春休みなどの長期の休みになると必ず「ポケモンセンター」 …
- PREV
- マムシの出産場所はどこですか?
- NEXT
- 上下関係を確認しているのかな~