1日はみんな同じ1日
時が経つのは早いもの。
確かに1日、1週間は特にそう思いますが、1年となるとどうかな?
いろんなことがあって頑張ってきたな~
2016年1月になって、お正月のおみくじの内容が良くなかったからか、嫌なことがたくさん始まった。
不調、不調。
負の出来事は連鎖する。
悩んで悩んで気持ちの整理ができないのに次の日がやってくる。
「とにかく、1日をクリアする」と頑張っているのに。
日はどんどん押し寄せる。
嫌なことがあっても1日は普通に過ぎる。
いいことがあったり、特別な日でも、1日は同じ1日。
旅行に行ったり、レジャー、ショッピングをしたりなど、いわゆる贅沢な過ごし方は最近魅力を感じなくなっている。
出かけたりするよりも家での1日の生活、普通に早起きして早めに掃除や洗濯、片付けを済ませ、クローバーの1日2回のお散歩をしっかりして、ちゃんとお昼ご飯を食べて、夕方には夕食の準備をして、早めに休む。
今の私には、こういう1日が大事。
なんとも飾り気のない生活ですが、家がしっかりしていないと落ち着かない。
主婦であり母であり。
今はここまでしかできないし、家のことをしたい。
クローバーと目が合うと、自然に口角が上がる。
作り笑いだけど笑顔を返す。
純粋で素直で疑いのない目。
クローバーの存在はとても大きい。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
初めてのお洋服
クローバーは足をつかまれるのが好きではなく、汚れを取る、ケガをしていないか確認す …
-
-
じっと見られて食べづらい
もう食べたくて仕方がない。 台所で食事の支度をしていれば、横でずっと待っている。 …
-
-
蛍光色の毛虫
いつものお散歩コース。 緑色の毛虫を発見! 長くて太くて、体には毛がたくさん。 …
-
-
超元気な朝の散歩
今日はどうしたのかな~ 超元気! 昨日の夕方のお散歩はママがお仕事だったので、ほ …
-
-
遊ぼう!遊ぼう!けなげすぎる。
ここのところ忙しくて、クローバーのお散歩がなかなか行けない。 朝は行けても夕方が …
-
-
脱皮したえびの殻をいたわる娘の行動
我が家にはメダカを飼っている小さな水槽がある。 4匹いたメダカの名前は、桃太郎A …
-
-
お行儀のよさに負けてしまいます
台所に行くと何かもらえることを学び、この通り、お行儀よく待つ。 ビニールのカサカ …
-
-
外耳炎
ときどき耳をかきます。 そういう時は耳の中を見てみると、赤くなっていたり茶色の汚 …
-
-
食べ物のためのかわいさアピール
食べ物への執着はスゴイ。 ママが台所でビニール袋の音を立てるとすぐにやってくる。 …
-
-
職人さんは時間に正確
うちのまわりで何ヶ月かかけての水道管の工事が始まっている。 今日は我が家の前なの …
- PREV
- 二月でもダニはいますね。
- NEXT
- お父さんの汗が好き