緊張感をもって、お散歩は自由に!
お散歩は自由に!が基本。
おもいっきり体を動かし、自由に歩く。
やはりこうでなきゃと、のびのび散歩スタイルにしたのは、ママ!ですね~
でも、自由といってもなんでもかんでもありでめちゃくちゃではない。
信頼関係があって、飼い主のテリトリーの中で動く。
自由だけれども、指示を出しているのは飼い主。
だから「付け」といえばママに付き、遠くには行かない。
もちろん「座れ」、「伏せ」、「待ってて」、「ステイ」など、いうことをきく。
それができた中での自由である。
もちろん、これはトレーニングのうちであり、他に人がいるときはリードをする。
よく「犬を放し飼いにしないでください。」とか「フンは持ち帰ってください。」という看板をよく見かけますが、リードをしていてもフンを持ち帰らない人がいる。
犬をセーブできず、きちんと見ていない人がいるからこういう看板をかけられるのである。
自分の犬をちゃんと見て、まわりに迷惑をかけないという責任をもっていれば何も言われません。
いつでも、そういう緊張感をもっていたいと思う。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
雨の中での出会い
朝は雨が降っていました。 日曜日ともありゆっくり寝てしまい、お散歩時間が遅くなっ …
-
-
記憶にない
人間が食べているときは、いつでもチェック! もしかしたら、おこぼれをもらえるかも …
-
-
食後の後の恐怖
一日中ちょこちょこ動き回って、やっと休めるのは夕飯の後。 ママとしては、夕飯が終 …
-
-
この春、ヘビに会ったの4回目
季節が変わってきましたね。 日差しが厳しく、草がよく伸び、お散歩に気を使うこの頃 …
-
-
行き着くところは?
クローバーとの散歩の時間は、自然を求め、のびのび運動ができるところへ行く。 クロ …
-
-
「あ~、ワンワン、噛む~?」
お散歩していると、犬の気持ちを知らずに近寄ってくる人がいる。 飼い主さんと一緒だ …
-
-
39度の熱
私事ではありますが、何年ぶり?何十年ぶり?に風邪というものをひいてしまいました。 …
-
-
携帯電話について思うこと。
いまどきガラケーのママは、電話をする、写真を撮る、メールをする以外は携帯電話の機 …
-
-
犬の十戒
この間動物病院に行ったときのこと。 待合室の天井にテレビがついている。 待ってい …
-
-
ぬいぐるみみたい
家の中に動物がいると考えると、とても不思議。 人間の他に、(猛獣?ではないが)四 …
- PREV
- クローバーはぬいぐるみ
- NEXT
- 岡山も少し雪が降りました。