人は一人じゃ生きられない。犬もひとりじゃ生きられない。
2016/04/10
最近テレビで話題の、世界一貧しい(質素)なムヒカ大統領。
聞いていると私の考えと同じで、「その通り!」とうなずくばかりである。
日本は物があふれている。
便利になりすぎている。
便利を求めて物を作り、お金儲けを求めて物を売る。
本当に良くない。
昔の物がなく我慢する質素な生活に戻りたい。
でも生きていくために食べていかなければいけないと思うと、稼がないといけない。
自給自足ができればいいのだけれど。
ムヒカ大統領が十数年間の牢獄生活があったことを知った。
9年間死なない量の食べ物だけを与えられ、何もない狭く暗い獄中にいた。
9年間もですよ、ずっーとその中でいるだけ。
10年目に初めて本を読むことと、手紙を書くことを許された。
自分だったら、孤独でおかしくなるだろう。
そう、人間て人の中で生かされる。
一人じゃ生きていけないんですよ。
動物だってそう。
クローバーだって、家族がいなければ、ママがいなければ誰もかわいがってもらえないと思う。
クローバーの良さを分かってくれるのは、やはり飼い主。
どの子も自分のうちの子が一番かわいい。
きっと、表面的にはワンちゃんかわいいね、と思っても、この子を一生面倒みる、この子を一生愛してあげるくらいの気持ちは、どこも飼い主じゃないとないんじゃないかな。
だからママはクローバーをかわいがり、いつか来る別れの時までたくさん愛してあげるんだ。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
クローバーは女子学生
中学生のお姉ちゃんが学校から帰ってくると、お姉ちゃんに甘える。 お姉ちゃんを座ら …
-
-
クローバーのお仕事
日中、主に2階で仕事をしている。 冬のシーズンはドアを閉めて暖房を入れているので …
-
-
トイレの法則
トイレのタイミングは、どこのうちでも法則があるでしょうか? 朝からの儀式、起きて …
-
-
はるみ
毎年1月~2月に食べられる「はるみ」。 我が家の大好物のみかん。 はるみは、柑橘 …
-
-
最後のカップをもらうのだ!
家族がヨーグルトを食べると、近くで待っている。 食べ終わったカップをなめるのです …
-
-
「あ~、ワンワン、噛む~?」
お散歩していると、犬の気持ちを知らずに近寄ってくる人がいる。 飼い主さんと一緒だ …
-
-
ボーダーコリーの川遊び
クローバーが伏せをすると前足が少し重なり、おしとやかポーズになる。 なんとも上品 …
-
-
どこへでもついて来る(^.^)
家族が出かける気配はよ~く分かりまして、一番に玄関ドアの前にスタンバイ。 遅れて …
-
-
おやつをあげたくないとき、諦めさせる方法。(クローバーの場合)
犬って耳がいいですね~ 最近のフルーツといえば”みかん”。 今年のミカンはおいし …
-
-
クローバー食べたね~
いつも何か貰おうと思って台所にやってくる。 ママの方をじっと見る。 ママ: 「ク …
- PREV
- クローバーが野生に戻るとき
- NEXT
- 犬の匂い