脱皮したえびの殻をいたわる娘の行動
我が家にはメダカを飼っている小さな水槽がある。
4匹いたメダカの名前は、桃太郎A、B、C、D。
今は桃太郎Bだけになって、そこにヤマトヌマエビを二匹入れ、そのエビも1匹お外へ約1メートル下にダイブして1匹になってしまっていた。
娘がエビが増えたという。
どこかにもう1匹いたのか?
白い方のエビは横になって元気がないから、餌を食べられるように近くに入れてあげたそう。
横になりながら食べられるようにと、とてもやさしくしてあげていた。
でも、1匹しかいなかったよな~
良く見ると、「脱皮した殻じゃない?」
左が殻、右隅の黒っぽいのがご本人。
ということで、殻をいたわり飼育していたのであった。
娘は目が悪いのか、やさしいのか、とても素直だ。
この春、高校生になるのですが。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
赤ちゃんの時からの性格はそのまま
クローバーは甘えん坊。 ママの両足のカーブの中で納まるのが好き。 まったりそのま …
-
-
稲刈り
今日は近所の小学5年生の学習プログラム「田んぼ」のボランティアに行ってきました。 …
-
-
自分の姿を分かっているのでしょうか?
クローバーは自分の姿をわかっているのだろうか? 前に公園の車椅子用のトイレの前を …
-
-
激農薬入りウインナーのニュース
ひどいと思うニュースをまとめたものをテレビで見た。 お散歩しているワンちゃん、道 …
-
-
マナーの悪い飼い主
昨日は岡山ドームフリマに出店してきました。 屋外では飲食店が並んでいます。 その …
-
-
我が家にもクーラーがきました。
今年の夏は猛暑と聞きました。 毎年言っているような気がしますが。。。 我が家もつ …
-
-
卵のボール
だんだん涼しくなってきましたね。 今日は風が強くて帽子が飛んでいきそうになりまし …
-
-
熊本地震
日本は本当に地震大国ですね。 ここ岡山は活断層がないので、地震があっても震度1と …
-
-
不思議なこともあるものだ
今年のお正月はバドミントンを楽しんだ。 クローバーもバドミントンが大好きで、一緒 …
-
-
スピーカーからの連絡事項
昨日時刻を告げるチャイムの話をしましたが、ここへ来てびっくりしたことがある。 地 …
- PREV
- 近所のお年寄りの伝達役
- NEXT
- ディスクやりたいな~