トビを追いかけませんか?
生後5ヶ月ごろには、箱根の山で走り回っていたクローバー。
その頃山の上に住んでいて、家からすぐそばのトトロの道(我が家が勝手に呼んでいる、映画トトロの藪の獣道みたいな道)をぬけると、そこはひたすら広い草原。
誰もいない。
そこで私たち家族はクローバーとお散歩していた。
空にはトビが飛んでいて、それをクローバーはどこまでも追いかける。
トビも多分クローバーが分かっていて、遊んでいるのでしょう。
行ったり来たり、からかっている。
お蔭でクローバーの足腰は鍛えられた。
そこには、もちろん野生のうさぎやいのしし、たぬき、きつね、ハクビシン、鹿もいた。
鹿を目の前に見るのは、とてもうれしい。
鹿ってね、逃げる時うさぎのようにピョンピョン跳ねるんですよ!
そして見えるのは白いお尻。
なんと白しか目に入らないんですよ。
バンビちゃんとお母さんの親子なんて、とてもかわいかったです。
ある日、お父さんが鹿を追いかけてみた。
当然クローバーもついてきていると思って後ろを見ると、クローバーがいない。
お父さんが探しても探してもいない。
我が家に来たばかりの小さなクローバーを見失って、とんでもないことをしてしまったと、家に帰ってきた。
トトロの道をぬけ家に戻ったお父さんがみたものは、家の庭で遊んでいるクローバー。
なんと賢い子だ。
あれだけ広い草原を、そしてトトロの道の入り口を見つけて、少しだが車に遭遇するかもしれない家までの車道を歩き、家にたどり着いていたなんて。
それもお父さんより早く。
いつものお散歩で道を覚えていたんだな~
お父さんは安心した、という思い出がある。
今でも、いつものお散歩公園でトビがいると追いかけるんですよね~
まあ、ママとの散歩より運動量があって楽しいでしょう。
クローバーは自然の中で育つのが一番いい。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
てんかんの薬の副作用?
一年に一回のワクチンを打ちに行ってきました。 あわせてクローバーはてんかんの薬を …
-
-
家族
小さい頃家で犬を飼っていましたが、外飼いで犬小屋だったし、猟犬で散歩なんてめった …
-
-
スゴイ「感」?
クローバーが外へ出たいときはすぐ分かる。 玄関の方を向いて立ち、振り返ってこっち …
-
-
たくさんいた
お散歩していて、出会った蛍光緑色のでっかい毛虫。 今日は、食事中の彼女を発見。 …
-
-
ヤツ=ダニ
ヤツにやられた! ここ何日か前に、ダニにくわれているのを発見。 「あっ、ダニだ! …
-
-
セミの羽化!貴重な出会い(^^♪
クローバーと散歩をしながら、自然を見ながら歩いている。 最近では、セミやセミの抜 …
-
-
何だ今日の動物は?
クローバーは、たまにいろんな動物に見えるときがある。 猫のような→ふわふわで柔ら …
-
-
「あ~、ワンワン、噛む~?」
お散歩していると、犬の気持ちを知らずに近寄ってくる人がいる。 飼い主さんと一緒だ …
-
-
一緒にいられるのって、ありがたいことなんだ。
先日、熊本地震のニュースで、家屋が崩壊して愛犬と暮らしたいけれど一緒に暮らせない …
-
-
再診料なしのメンバーズ
クローバーのフロントラインをもらいに病院へ行ってきました。 お薬だけでいいのです …
- PREV
- チョロキューと格闘
- NEXT
- 「まるまる太ってるわね~」