6月8日の朝の考え=ぎっくり腰をどうするか。
四月上旬に、生まれて初めてぎっくり腰というものを体験しました。
ぎっくり腰でつらい・・・という話を聞いても人事だったけど、まさか自分がなるとは。
気持ちがわかりました。
ある体勢をすると痛くて曲がらない。
そう、ある形をすると身体が硬くなっていて動かないんです。
一度整骨院に行ったけど、良かったのはその時だけ。
もう6月になっても完全には良くならない。
今日はいい、今日は痛いと、毎日状態が違う。
また整体などに行ってもそれで治るとは考えられない。
これではダメだと思い、考えました。
まず、身体が硬いのが良くないということで、ストレッチすることに。
痛いところを伸ばします。
そして姿勢を良くしよう。
立っている時、歩いている時に胸を張って肩を落としお腹を引っ込めておしりを突き出さない。
クラッシックバレエのプリエのポーズをするようにしました。
姿勢を良くするだけで腰にいいことがわかりました。
クローバーとのお散歩で身体を伸ばし、ときには止まってストレッチをしたりスクワットをしたり。
誰かに見られたらあやしいけれど。
これから毎日ストレッチを続けようと思っています。
できたら、プールにでも行って全身運動をしたいな。
クローバー付き合ってね!
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
新しいオモチャ
我が家は新しい物好きですが、飼い主に似るのか、クローバーも同じ。 しばらくオモチ …
-
-
ママが出かけた後の狂ったクローバー
今日はママ一日お仕事で、クローバーにはお留守番をお願いしました。 中学生のお姉ち …
-
-
聴力・強力
月、火、水と週三回買っている三連のヨーグルト。 クローバーのお楽しみ。 ママたち …
-
-
スゴイ「感」?
クローバーが外へ出たいときはすぐ分かる。 玄関の方を向いて立ち、振り返ってこっち …
-
-
チューリップ
今、家の前には3年目のチューリップが咲いています。 3年前、球根を植えて花が終わ …
-
-
39度の熱
私事ではありますが、何年ぶり?何十年ぶり?に風邪というものをひいてしまいました。 …
-
-
自由
台所に立っていると、娘が「ママ、『じゆう』って何?」と聞く。 えっ、『じゆう』 …
-
-
かなりの単語を理解している。
クローバーだって散歩に気がのらないこともある。 おそらく疲れているのでしょうね。 …
-
-
サッカーできるんよ。
夕方のお散歩で、近所の小学生3、4年生の男の子4人に遭遇。 その中の一人のお母さ …
-
-
今年のおせち料理は簡単で・・・
年末から忙しい日が続き、おせち料理の準備は1月1日当日に詰め合わせただけ。 宅配 …
- PREV
- ホームセンター散歩のお約束
- NEXT
- 葡萄は白桃でナイト!
Comment
クローバーママ様
ギックリ腰・・・痛いですよね( ゚Д゚) 腰痛、膝痛など、筋肉の衰えとか
普段の姿勢や 歩く時のくせとか つまるところ姿勢の問題のようです。
私も朝、伸ばしてます。
痛みが強い時は 整体に甘えたほうがいいかもですよ。お大事にね。
ちっきぃ様
そうなんですね。
やはり姿勢!
パソコンをすることが増えて目も悪くなった気がします。
毎日ストレッチをしていると、だんだん身体が柔らかくなってきました。
柔らかくなればケガをしにくくなりますよね。
ご心配ありがとうございました。