フロントラインプラスの値段が安いのは?
いままで転居が多かったため、動物病院を何箇所か変わった。
新しい病院に行くのは勇気がいる。
決定条件としては、先生や病院の雰囲気とくすりの値段。
最初から病気を診てもらうのはどうかと、まず、何でもないときに定期健診だといってかかる。
病院の雰囲気を見て、注射や薬や診察料を聞く。
行く病院、行く病院値段が全然違う。
その一つが、ノミ・ダニの薬「フロントラインプラス」とフィラリアの薬。
前住んでいた所では、フロントラインプラス1本2000円、フィラリア1個2000円。
今住んでいるところでは、フロントラインプラス3本4100円、フィラリア1個1000円。
全然違う。
今のところでよかった~
ウチの場合、行きつけの病院で注射や薬を買っていると再診料500円が無料になるので、病院で買っているけれど、、、
でも、本当はフロントラインプラスの値段は、ここが一番安い。
病院でフロントラインを買うと、プレゼントがある。
エコバックであったり、小さな手提げバックであったり、今回は一番いいかも。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
「ママが裏切った・・・。」女子はヤキモチ焼き?
二泊三日で我が家に留学生が来た。 短い間でしたが楽しかった。 やはりどこか連れて …
-
-
クローバー、ショックで下痢になる
先週、妹親子と二泊三日で広島へ旅行に行ってきました。 クローバーはお留守番。 マ …
-
-
塩分をほしがる
今日は、朝、地域の草刈があって、その後駅前商店街のフリマで出店をしました。 疲れ …
-
-
ボーダーコリーはかっこいい
我が家の大家さんが仕事場の近所で散歩しているボーダーコリーを見て、カッコイイと思 …
-
-
ぶんにゅのお顔
やっとお姉ちゃんの中間テストが終わりました。 我が家の場合、定期テストは家族全員 …
-
-
6月8日の朝の考え=ぎっくり腰をどうするか。
四月上旬に、生まれて初めてぎっくり腰というものを体験しました。 ぎっくり腰でつら …
-
-
だるまさんがころんだ!
クローバーも行きたくない、歩きたくないと訴える時がある。 ママはなんとかお散歩時 …
-
-
夏至が過ぎたということで
「毎日暑いですね~」 この会話が定着しています。 お散歩も、朝もそうだな~8時台 …
-
-
正面!ふと見ると、そこにいるー
食卓で何か食べていると、正面からじっと見ている。 口元を。 とても食べづらい。 …
-
-
犬って、そもそも草食動物?肉食動物?
クローバーは、よく草を食べます。 草を食べるのは、おなかの調子を整えたいからだと …
- PREV
- 再診料なしのメンバーズ
- NEXT
- クローバーとチューリップ