ペットが家族になる
昔、実家では猟犬を飼っていました。
父が猟をしていたので、記憶では3頭ぐらいいたかな。
はっきり憶えていない。
なぜなら、外で、しかも大きな犬小屋で飼っていて子どもは手が出せなかった。
外から見るだけの犬で、散歩も行かなかった。
散歩はといえば山へ離し、「行って来い!」でした。
賢くてお散歩が済むと戻ってきたけど、今思うと適当だったな~
そうやって家では犬を飼っていたことがあっても、自分で犬を飼うのは初めて。
クローバーを飼うことになって、犬への考えが変わりました。
家族の一員で、外には置いておけない。
外で飼うのはあくまでペットのような気がする。
最初は家の中に猛獣がいるなんて・・という感じもありましたが、今は普通。
多分、犬が嫌いな人には考えられないでしょうね。
室内にいる犬は、家や家族を守ってくれる。
それから癒し担当かな。
犬が好きで飼いたいけど飼えなかったとき、おもちゃやお人形などでこれでもかとごまかしてきたけど、生きたものは違いますね。
そばに置けば、ペットが家族になるのですね。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
動物病院、会計は万単位
今日はクローバーの病院に行ってきました。 病院には待っている人がたくさんいて、診 …
-
-
暑い季節のお散歩は疲れるなぁ
昨日の夕方のお散歩は、気分を変えてちょっと足を伸ばしました。 夏至が過ぎたせいか …
-
-
落葉樹と常緑樹のグラデーション
紅葉も終わりに近づきてきました。 葉っぱがたくさん落ちています。 落葉樹が葉を落 …
-
-
4ヶ月ぶりの美容院(^_^)v
ツメも伸びたし、毛もボサボサだし、ちょっとワンワン臭くなってきたし、そろそろ限界 …
-
-
クローバーの誕生日ケーキを作りました。
4月11日にクローバーが8歳になりました。 お友達からお祝いコメントをいただき、 …
-
-
11種のワクチン注射
毎年10月にワクチンの注射をしているのですが、去年まで9種混合だったのが、今年は …
-
-
だるまさんがころんだ!
クローバーも行きたくない、歩きたくないと訴える時がある。 ママはなんとかお散歩時 …
-
-
龍ノ口八幡宮に行ってきました。
週末に、おそい初詣に行ってきました。 お正月は人が多いし、受験祈願をかねていたの …
-
-
食べ物のためのかわいさアピール
食べ物への執着はスゴイ。 ママが台所でビニール袋の音を立てるとすぐにやってくる。 …
-
-
(*^。^*)「お帰り~。」と言われたら、何て応えますか?
「おかえりなさ~い。」と言われたら、何と返ってくる言葉を想像しますか? 私は「た …
- PREV
- ボーダーコリーの理想のお散歩時間は?
- NEXT
- クローバー、ショックで下痢になる