ペットが家族になる
昔、実家では猟犬を飼っていました。
父が猟をしていたので、記憶では3頭ぐらいいたかな。
はっきり憶えていない。
なぜなら、外で、しかも大きな犬小屋で飼っていて子どもは手が出せなかった。
外から見るだけの犬で、散歩も行かなかった。
散歩はといえば山へ離し、「行って来い!」でした。
賢くてお散歩が済むと戻ってきたけど、今思うと適当だったな~
そうやって家では犬を飼っていたことがあっても、自分で犬を飼うのは初めて。
クローバーを飼うことになって、犬への考えが変わりました。
家族の一員で、外には置いておけない。
外で飼うのはあくまでペットのような気がする。
最初は家の中に猛獣がいるなんて・・という感じもありましたが、今は普通。
多分、犬が嫌いな人には考えられないでしょうね。
室内にいる犬は、家や家族を守ってくれる。
それから癒し担当かな。
犬が好きで飼いたいけど飼えなかったとき、おもちゃやお人形などでこれでもかとごまかしてきたけど、生きたものは違いますね。
そばに置けば、ペットが家族になるのですね。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
歩きたくないなぁというときもある。
お散歩も毎日行っていると、歩きたくないなあと思うときがある。 でも、最近夕方の散 …
-
-
ママがいないと外へ出ないクローバー
今日は岡山駅前商店街で第2日曜日の桃太郎市に出店して来ました。 朝早く出かけて、 …
-
-
クリスマスのお料理
メリークリスマス! 今日は1日フリマに出店していたので、それほど大したクリスマス …
-
-
サッカーできるんよ。
夕方のお散歩で、近所の小学生3、4年生の男の子4人に遭遇。 その中の一人のお母さ …
-
-
ママの木にブータンがいました。
いつも行く公園では、個人的にカブちゃんを飼っています。 カブトムシやクワガタ。 …
-
-
ボーダーコリーがいることで、繋がっている。
今日昼間、メールのチャイムがなった。 誰かなと思ったら、ボーダーコリー友達ボビー …
-
-
緑とクローバー
気持ちのいい季節になってきたので、気分が良く、庭にも力を入れています。 最近、庭 …
-
-
クローバー溺れちゃった
いつものように公園でお散歩。 かんかん照りではないけれど、クローバーには毛がある …
-
-
トイレの方法
クローバーのトイレのタイミングは、だいたい決まっていて分かりやすい。 ママが朝起 …
-
-
ちょっと心配なことになってしまいました。
あ~、なんと、先日検査した尿検査と血液検査の結果が良くありませんでした。 やはり …
- PREV
- ボーダーコリーの理想のお散歩時間は?
- NEXT
- クローバー、ショックで下痢になる