皮膚病
昨日いつものお薬をもらいに、動物病院へ行きました。
8月に、何でかた~くさんダニに食われてフロントラインを早めにうってしまったので、次回はいつがいいかと聞くと、びっくり!
「それはダニではないですね。」と。
それだけ食われていれば、ダニが必ずいるはず。
ダニがいなくて、かさぶたのような塊がいくつもあるのは、皮膚に例えばいままで使っていなかったシャンプーが合わなくて、皮膚が炎症し、バイ菌が入って膿みになったものが表皮にでてきたものと。
無理やり取ると、かさぶたごと血が出ていた。
これだけ数が多くて、ダニがいなくて、特に、ボーダーコリーのような毛が長い犬種に多く、しかも夏に多いらしい。
ジャストミートである。
ダニでないのは良かったな。
無理やり取ってごめん、クローバー。
そういえば、かさぶた発見が8月17日。
トリミングに行ったのが8月12日。
もしかしたら・・・
いままでなかったのだから・・・
ひどい子だとかゆくてかいて、かきむしってしまう子もいるそうで。
もし、またでたらそれ用のシャンプーで洗って治療するみたいですがクローバーの場合、もう終わってきているから大丈夫との事。
こういうこともあるのだなと勉強になりました。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
今年最後の川かな・・・?
朝晩涼しくなってきました。 窓を開けて寝ていたら、朝方寒いと感じましたよ。 朝、 …
-
-
ママが出かけた後の狂ったクローバー
今日はママ一日お仕事で、クローバーにはお留守番をお願いしました。 中学生のお姉ち …
-
-
中秋の名月を見せてくれました
一日の中で、クローバーのおトイレのタイミングはだいたい決まっている。 夜は2回~ …
-
-
この春、ヘビに会ったの4回目
季節が変わってきましたね。 日差しが厳しく、草がよく伸び、お散歩に気を使うこの頃 …
-
-
暑くなると始まること
人間の肌が出てくると、クローバーのえじきになる。 半袖、短パンになると肌が出ます …
-
-
フリマで看板犬をしました。
今日は、岡山駅前商店街のゴールデンフェスタに参加しました。 いつもと違う風景に圧 …
-
-
ムシャムシャ
クローバーは草をムシャムシャ食べます。 それも、すっと伸びた緑の草。 何の草かな …
-
-
お行儀のよさに負けてしまいます
台所に行くと何かもらえることを学び、この通り、お行儀よく待つ。 ビニールのカサカ …
-
-
掃除機、きらい。
日が短くなってきましたね。 5時過ぎると暗くなるのが早いこと。 冬至が来るまでの …
-
-
天然の虫除け
だんだん虫が気になる季節になりました。 人間は体に虫除けスプレーをしたり、蚊取り …
- PREV
- クローバーのヘアーバンド
- NEXT
- 天女の羽衣みたい