クローバーがいるから外へ出る
2015/07/14
だんだん年とともに体が動かなくなってくる。
一度、座ったら立ち上がる時に足が痛い。
いたたたた・・といいながら、立ち上がる。
強い運動はいらないので、毎日20分でいいから体を動かすようにするといいと聞きます。
クローバーがいるおかげで、面倒くさいと思ってもお散歩には行かないと。
行くとだいたい30分は歩いてくる。
それ以上のときももちろんある。
外へ出て、太陽の日を浴びるということは、体にいいと思う。
そして、ゆっくり無理なくお散歩して、自然に運動になっているのかな。
ありがとう、クローバー。
クローバーがいるおかげで、お散歩して人に会い、会話が生まれ人脈ができる。
自分という人間が、ここにいていいのだよと確定されていくようだ。
クローバーがいなかったら、話も生まれなければ、その前に家にばかりいたかも知れない。
クローバーは幸運を運んできてくれる。
クローバーがいてくれるおかげで笑顔が生まれる。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
赤磐市花火大会に行ってきました。
行ってきました! 「赤磐市花火大会」 岡山に引越してから、お祭りは行ったことがな …
-
-
てんとう虫のさなぎ
我が家の庭にカラスノエンドウがたくさん生えている。 どこのカラスノエンドウを見て …
-
-
じっと見られて食べづらい
もう食べたくて仕方がない。 台所で食事の支度をしていれば、横でずっと待っている。 …
-
-
アジサイ(紫陽花)の季節
私の大好きな花、「アジサイ」。 みずみずしい大輪の花は、土の成分によって色が違う …
-
-
なんだかウキウキ、早朝の散歩
朝早い時間のお散歩は、寒いけれど地面が固くて汚れない。 この時期の雑草は枯れてい …
-
-
目の上にダニが刺さっている。
お外はだんだん草が生えてきちゃいましたね。 そんなに草むらに入っていかなくても、 …
-
-
ママの行方を追う
クローバーはいつもママがどこにいるか監視しているようだ。 台所にいるときは、みか …
-
-
今年のおせち料理は簡単で・・・
年末から忙しい日が続き、おせち料理の準備は1月1日当日に詰め合わせただけ。 宅配 …
-
-
多分、リビングから落ちちゃった、とんだハプニング。
今日の日中のクローバーですが、とんだハプニングがありました。 クローバーが、リビ …
-
-
ワンちゃんは指がないから・・・
ボール投げをしていたり遊んでいる時、クローバーの口に泥や砂や髪の毛などが舌の上に …
- PREV
- クチナシの花とクスサンの幼虫
- NEXT
- フィールドサイン