お散歩では、ヤマウルシに気をつけよう。
入梅したのかな~
涼しいせいか、最近お散歩が気持ちよくて今朝も1時間歩いてしまいました。
その途中、知らないおじさんとおしゃべりしたり。
最初は怖そうだな~犬嫌いかな~なんて距離を置いていた。
広場を一周して帰りがけに挨拶したら、どんどん話し出す。
今日は会社がお休みとのこと。
ベネッセ関係のお仕事だそうで、製造業はどこも大変だという。
アベノミクスだの、三菱のリコールだのタイムリーな話題に、息子さんがこの春から社会人になっていままでかかっていたのが働いてくれてありがたいだの、逆にクローバーのことやどこから来ているのとか、仕事は?等、ちょっと初対面で入り込んだ質問を受けてしまった。
仕事が休みなのにわざわざここへ来て朝散歩するなんて、きっと気分が良かったのでしょうね。
さて、この辺は自然がいっぱい。
まわりには植物たくさんあります。
自然の中をお散歩するのに飼い主である私たちは、愛犬の安全も確認しながら歩かなければならない。
ヘビや蜂など生物もですが、植物ではヤマウルシにも気をつけましょう。
敏感な人は近くを通るだけでかぶれるとか。
ヤマウルシは秋になると草の中でひときわ赤くすぐわかる。
夏の今でも葉は緑ですがありますからね。
茎が赤いです。
葉の形はギザギザがあるものもある。
ウルシによく似た植物があります。
ヌルデ。
ウルシに似ていますが、茎の両脇に少し葉があります。
そして、先端の葉が3枚あります。
ウルシは1枚。
良く見ると枝の付き方なんかも違うようです。
日々観察しています。
ヌルデは安全。
こんなことも知っていると、大事な愛犬を守ってお散歩できるでしょ。
草むらを見ながら、これはヌルデ、これはウルシと見分けながら歩くのも楽しいです。
歩き回った後のクローバー、大満足なのかママを倒し座らせて甘えてる。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
アジサイ(紫陽花)の季節
私の大好きな花、「アジサイ」。 みずみずしい大輪の花は、土の成分によって色が違う …
-
-
スタッドレスタイヤを購入しました。
この辺は雪がほとんど降らないし、降ってもそのうち融けてしまう。 気温もそれほど低 …
-
-
まきばの館に行ってきました。1
今日は、「まきばの館」という自然の施設に行ってきました。 お天気がよく、気温もあ …
-
-
フロントラインの値段
もう地面の草が伸びてきて、黄色かった芝生の上が緑色になってきました。 ちょこっと …
-
-
こんなの初めて!!
この間、お父さんのお誕生日があった。 その日はお姉ちゃんの期末テストと重なって、 …
-
-
じっと見られて食べづらい
もう食べたくて仕方がない。 台所で食事の支度をしていれば、横でずっと待っている。 …
-
-
脱皮したえびの殻をいたわる娘の行動
我が家にはメダカを飼っている小さな水槽がある。 4匹いたメダカの名前は、桃太郎A …
-
-
回り道をしてみることができた光景
いつも行く河川敷への道のり。 前々から路肩が崩れ落ちている道路があったけれど、つ …
-
-
クローバーは何でわんちゃんに生まれたの
お散歩時間が少し早めになってきました。 もう、7時には暗くなります。 仕事終了と …
-
-
一番近いところにいたいのです。
ママはいつも二階で仕事をしていて、クローバーは一階で待っています。 できれば見え …
- PREV
- 雨の中での出会い
- NEXT
- ホームセンター散歩のお約束