11種のワクチン注射
2015/10/28
毎年10月にワクチンの注射をしているのですが、去年まで9種混合だったのが、今年は11種混合。
いつもは代表的なウイルス6種にレプトスピラ菌3種(3種類の型)だったのが、レプトスピラ菌が5種になったようで11種をうたせてくださいといわれました。
レプトスピラ菌は、野鼠など野生動物からのおしっこからの感染。
犬は目や鼻、口、傷口から感染し、肝臓や腎臓に炎症を起こす。
そして、人にも感染するそうです。
犬のレプトスピラ症ワクチンは、血清型が異なると防御効果がないと書いてあります。
その血清型が、日本でさらに2つ開発されたということなのです。
クローバーはよく地面に鼻をくっつけているし、草むらに入るからな~
値段は9種と変わらないのでといわれそれにしたけれど、そこの動物病院のやり方なのでしょうね。
もうそれを打つ!というとこになっていて、説明のパンフレットも11種で用意されていました。
表紙のモデルがボーダーちゃんでうれしくなりましたが。
ワクチンて、どこの病院でも同じ価格なのでしょうか?
7千円なのですが。
行きつけの病院での接種になってしまうので、いわれたままになりますよね。
クローバーはてんかんの薬を飲んでいるため、ワクチン注射の時に血液検査をしているのですが、今回はとてもよく体調良好。
どの数値も標準値の中に入っていました。
体重も15キロを越えないようにといつもハラハラしているのですが、今回14.5キロと減っていたので、うれしくてうれしくて。
なんだかすごい「いい犬」に見えてきて、誇りに思ってしまった・・・
単純です。
その誇りに思ったワンちゃんです。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
何もしゃべらないけど・・・
仕事から帰ってくると忙しい。 ご飯の準備をしたりお風呂の準備をしたり、洗濯物たた …
-
-
甘えん坊
日中は、のんびりしているクローバー。 仕事中はかまうことができないので、つまらな …
-
-
見知らぬワンちゃんを保護して飼うことができますか?
この間、動物病院に行ったときのこと。 私が駐車場に車を止めるとすぐに、若い女性が …
-
-
6月8日の朝の考え=ぎっくり腰をどうするか。
四月上旬に、生まれて初めてぎっくり腰というものを体験しました。 ぎっくり腰でつら …
-
-
クローバーとチューリップ
毎年チューリップの球根を買わずに、終わった球根を掘り起こし、次のシーズンに植えて …
-
-
休憩時間?だったら抱っこ!
いつも動き回っているので、床に座ることはあまりない。 我が家にはソファーもない。 …
-
-
仲間に入りたい
やる気満々のポーズ。 それは、クローバーのおしりプリッの形。 追いかけっこやボー …
-
-
中秋の名月を見せてくれました
一日の中で、クローバーのおトイレのタイミングはだいたい決まっている。 夜は2回~ …
-
-
チョロキューと格闘
お祭りでゲットした、チョロキュー。 バックさせて手を離すとビユーンと走るのが面白 …
-
-
クローバーシンデレラ
お嬢様、どちらに行かれるのでしょうか? 今日もお嬢様はお出かけになります。 やん …
- PREV
- ボーダーコリーはかっこいい
- NEXT
- クローバーは番犬