葡萄の幹の根元を知っていますか?
ここ岡山は葡萄の産地。
ウチの近所も葡萄を作っている人が多い。
いつも行く公園にもハウスがあって、年間を通して葡萄の成長が見られます。
今の時期は葉も落ちて剪定をしたりハウスを直したりしています。
聞いたところによると、このくらいの時期からもうこの夏の葡萄の仕込が始まるようです。
今、幹がスッキリしていて幹を観察してみると根元のほうが細くてそのすぐ上から膨らんでいる。
それが他の幹もそうなっている。
不思議な形。
これが一本だけでなく、見るとすべての根元がこのようになっている。
この幹も。
下の方は、細いのに上の方は立派な枝。
葡萄の木はなぜこうなっているのでしょうか?
クローバーは葡萄の木は興味がありませんが、地面を嗅ぎ嗅ぎ。
その間ママは観察中。
朝はまだまだ寒いけれど、お天気のいい日の日中は暖かいです。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
フリマで看板犬をしました。
今日は、岡山駅前商店街のゴールデンフェスタに参加しました。 いつもと違う風景に圧 …
-
-
クローバーは何でわんちゃんに生まれたの
お散歩時間が少し早めになってきました。 もう、7時には暗くなります。 仕事終了と …
-
-
ボーダーコリーの理想のお散歩時間は?
ボーダーコリーを飼っていると、自由に運動させたくなりませんか? 人や車を気にしな …
-
-
心霊写真
いつものかわいい座り方。 およ? 前足が3本。 誰かクローバーの下にいるのかな? …
-
-
この春、ヘビに会ったの4回目
季節が変わってきましたね。 日差しが厳しく、草がよく伸び、お散歩に気を使うこの頃 …
-
-
ショッピングカートは気持ちがいい♡
お散歩の後、ホームセンターにお買い物に行きました。 もし、お散歩よりホームセンタ …
-
-
トビを追いかけませんか?
生後5ヶ月ごろには、箱根の山で走り回っていたクローバー。 その頃山の上に住んでい …
-
-
こんな写真が撮りたかった!
ガオ~ 百獣の王だー 前からこんな写真が撮りたかったのです。 今日実現しました。 …
-
-
マナーの悪い放し飼い散歩
今朝の散歩はビックリでした。 久しぶりに遠出をした河川敷では、先着がいらしてミッ …
-
-
今日も待つ
今までぐっすり寝ていたクローバー。 台所でカサカサ音がすると、、、来てる。 寝て …
- PREV
- 冬の川原
- NEXT
- なんだかウキウキ、早朝の散歩