葡萄の幹の根元を知っていますか?
ここ岡山は葡萄の産地。
ウチの近所も葡萄を作っている人が多い。
いつも行く公園にもハウスがあって、年間を通して葡萄の成長が見られます。
今の時期は葉も落ちて剪定をしたりハウスを直したりしています。
聞いたところによると、このくらいの時期からもうこの夏の葡萄の仕込が始まるようです。
今、幹がスッキリしていて幹を観察してみると根元のほうが細くてそのすぐ上から膨らんでいる。
それが他の幹もそうなっている。
不思議な形。
これが一本だけでなく、見るとすべての根元がこのようになっている。
この幹も。
下の方は、細いのに上の方は立派な枝。
葡萄の木はなぜこうなっているのでしょうか?
クローバーは葡萄の木は興味がありませんが、地面を嗅ぎ嗅ぎ。
その間ママは観察中。
朝はまだまだ寒いけれど、お天気のいい日の日中は暖かいです。
クローバーは、ブログのランキングに参加しています。
下の画像をクリックして、クローバーを応援してくださいね♪
関連記事
-
-
犬の十戒
この間動物病院に行ったときのこと。 待合室の天井にテレビがついている。 待ってい …
-
-
一緒にいられるのって、ありがたいことなんだ。
先日、熊本地震のニュースで、家屋が崩壊して愛犬と暮らしたいけれど一緒に暮らせない …
-
-
「お姉ちゃんあそぼうよう~」
夜、クローバーが「遊んで!投げて!」とボールを持ってくる。 何度か遊んであげるけ …
-
-
カラスが馬鹿にする
動物同士って言っていることが分かるのかな~ 犬同士は会話をしているかもしれません …
-
-
~気持ちいいとこ知っています~
なんともかわいいことがありました。 和室を片づけをするため、和室でいつも寝ている …
-
-
今年のおせち料理は簡単で・・・
年末から忙しい日が続き、おせち料理の準備は1月1日当日に詰め合わせただけ。 宅配 …
-
-
チューリップ
今、家の前には3年目のチューリップが咲いています。 3年前、球根を植えて花が終わ …
-
-
幸福にも不幸にもなる。
またまた変わったおじさんに会いました。 クローバーを見て、「この犬はオス?メス? …
-
-
ボーダーコリーの飾り毛
この間のGWにいつもの公園でお散歩をしていると、テニスの大会をしていた。 ここで …
-
-
猫の放し飼いは許せるの?
お向かいのおじさんの果物園。 高いフェンスで囲まれて鍵もかかっていて誰も入れない …
- PREV
- 冬の川原
- NEXT
- なんだかウキウキ、早朝の散歩